アプリで広告非表示を体験しよう

梅農家直伝☆絶品の黄金梅酒☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SENA88
梅農家に教えて頂いた梅酒のレシピです。
香り&味共に最高です。

材料(4L瓶用人分)

1kg
氷砂糖
700g
ホワイトリカー
1800ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    使用する瓶もしっかり消毒する。
    ホワイトリカーや焼酎で拭く方も居ますがおススメしません。
    必ずアルコール度数が高いエタノール消毒液でしっかり拭いて下さい。(アルコール度数70以上)
  2. 2
    梅を水洗いしてザルにあげて、しっかりペーパーで水気をしっかり拭き取る。
  3. 3
    梅のヘタを串を使って1粒ずつ取り除く。
  4. 4
    梅酒に使う梅は熟す前の青い物を使用して下さい。
    熟した梅は梅干しにする事をオススメします。
    熟した梅は赤黄色掛かり桃の様な甘い香りがします。
    梅干しのレシピも載せておきます。
  5. 5
    しっかり消毒した瓶に梅と氷砂糖を交互に入れてホワイトリカーを注ぐ。
    冷暗所で保管。
    時々、揺らしたり逆さまにして全体に馴染む様にしてあげて下さい。
  6. 6
    1年熟成させるとエキスが完全に抽出され、コクと旨味のバランスがより良くなります。
  7. 7
    2年以上長期保存する場合は実を取り出して下さい。香りが飛んでしまい濁ってしまいます。
  8. 8
    梅酒の梅を丸くしたいのであれば、ヘタを取る際に串を半分程刺して下さい。
    ただ折角のエキスを穴から梅が吸ってしまう為、私は美味しい梅酒に仕上げたい為穴はあけません。

おいしくなるコツ

梅は熟す前の固めを使用すれば梅のエキスが抽出しやすく、にごりにくいです。 エキスを多く得る為に2L以上の大きさの梅を使用する事をオススメします。

きっかけ

何度も失敗して、梅農家に頼み込み伝授して頂きました☆

公開日:2023/06/18

関連情報

カテゴリ
梅酒

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする