アプリで広告非表示を体験しよう

覚え書き 無添加GFプラントベースココアマフィン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
豆乳泡立ての生地だけで、無添加GFプラントベースを作っています。そのため、改良や配合を変えることが必要ですので、「 参考程度 」で お願いします。

材料(3.5個人分)

無調整豆乳 9%以上
200g
甘み入りココアパウダー
大さじ2
☆ミズホチカラ 米粉
60gぐらい
☆大豆粉
20gぐらい
☆アーモンドプードル
20gぐらい
☆コーンスターチ
10gぐらい
りんご酢
4g
バニラエクストラクト
小さじ2分の1
お塩ちゃん
ひとつまみ
クランブル ロータスやオレオをつぶして
3枚ほどつぶして 適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大き目の鍋に、豆乳とココアパウダーを入れて、火を入れる前に、マドラーなどで、完全に粉を溶かしておく。☆粉類だけをまとめておく。
  2. 2
    鍋を中火にかけ、マドラーなどで、ずっと沸騰までかき混ぜ続ける。沸騰したら、泡泡になるため、一旦火を切り、マドラーなどで、泡立てながら、泡のきめを見る。
  3. 3
    汁ぽかったら、再沸騰させ、マドラーで泡立て、汁っぽくなくなったら、火を止め、ミルクフォーマーなどか、電動ミキサーに切替り変えて、まったりするフォームになるまで、泡立てる。
  4. 4
    耐熱ボウル、ステンレスボウルなどに移しなおし、再度、ミキサーかミルクフォーマー、または泡だて器などで、泡を整えなおし、塩、バニラエクストラクト、りんご酢を入れる。
  5. 5
    りんご酢を入れると、写真のように角ができるほどの泡立ちになります。オーブンを180度余熱を開始しておく。
  6. 6
    ☆粉類をふるい器に通しながら、混ぜ込んでいき、よく混ぜた生地を、マフィンカップ高さギリギリまで、詰める。( ベーキングパウダーのように、後からもちあがるものではありません )。
  7. 7
    お好みでクランブルなどをのせる。オレオやロータスなどをつぶす。
  8. 8
    180度オーブンで、ふたをして 20分くらい焼く。
    焼き目などを各自のオーブンでチェックして下さい。ふきんなどをのせて粗熱を取り、粗熱が取れたら、ラップで包んでおく。
  9. 9
    冷めたら、出来上がり。もちろん熱いうちに食べてもよい。
  10. 10
    中身の生地の確認: 脱ういろう化。ここから配合を変えていくので、参考程度でよろしくお願いします。

おいしくなるコツ

無添加・・・ベーキングパウダーも、重曹も、膨張剤も使っていません。 ベーキングパウダー、膨張剤、重曹は、食品添加物に部類されます。 先に豆乳にココアを混ぜ込んでしまう。

きっかけ

豆乳泡立てで、ココアパウダー生地に配合すると、生地が「 ういろう化 」して、いつも失敗してましたが、ホットココアを豆乳で作る過程で、とある事柄のおかげで、見つけ出した方法で、成功の道につながりそうなので、残しておきます。脱ういろう化。

公開日:2022/11/29

関連情報

カテゴリ
ベジタリアンココアマフィンその他のヘルシー食材豆乳
関連キーワード
ベーキングパウダーなし、重曹なし 無添加 グルテンフリー プラントベース
料理名
覚え書き 無添加GFプラントベースココアマフィン

このレシピを作ったユーザ

お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理 Hotoha & Mihogashi.のHotoha です。 お野菜で、ハッピー。植物からもらえるエナジーは、無限大です。 ハッピーホリスティックな料理のレシピを考えています。 ハッピーハッピー♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする