プラントベース アーモンドミルクで抹茶ラテ レシピ・作り方

プラントベース アーモンドミルクで抹茶ラテ
  • 約10分
  • 500円前後
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
ミルクフォーマーが 必須アイテムかな?。なくてもおいしくいただけます。
抹茶は、香りとコクが、大切らしくて、60度~70度で立てることが良いらしい。

材料(2人分)

  • アーモンドミルク 2人分で 150g
  • 60度~70度になった お湯 2人分で 150g
  • hiryuの原料糖 きび砂糖など 一人分 7g~10g( 合計で14g~20g )
  • 抹茶パウダー 一人分 3g ( 合計で6g )
  • トッピング用抹茶パウダー やりたい人 極微量
  • カップ 2個
  • ミルクフォーマー 1台
  • ミルクジャグまたは耐熱計量カップなど 1個
  • メッシュの細かい茶こし あれば 1個
  • マドラー泡だて器ミニ 1個

作り方

  1. 1 カップは、あらかじめ熱湯または、暖める機械などある人は、温めておく。お湯を60度~70度で準備する。その間にアーモンドミルクを火にかける。
  2. 2 アーモンドミルクを温めたら口つきの耐熱計量カップなどに移して、ミルクフォーマーで泡立てておく。
  3. 3 お湯が出来たら、カップに抹茶パウダーときび砂糖を入れ、お湯を半分ずつ均等に入れて、小さなマドラーのような泡だて器で、溶かす。なければスプーンでもよい。
  4. 4 3のカップの上から、アーモンドミルクフォームを半分ずつ均等に入れ、残った泡も半分ずつ均等にスプーンなどでのせる。
  5. 5 お好みのトッピングで、メッシュのこまかい茶こしに、極微量の抹茶パウダーを入れて、ふるって完成。

きっかけ

有機抹茶パウダーが市内のスーパーで売っていたので、買いました。そこからの・・・。

おいしくなるコツ

もともと温度が低めの設定で、ぬるい感じになるので、カップは、あらかじめ熱湯などを通して、温めておいたほうが良い。 甘みは、一人当たりで、7gはすっきりで、10gは、程よい甘み。

  • レシピID:1150023446
  • 公開日:2022/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
抹茶
関連キーワード
簡単 アーモンドミルク ホットドリンク アレンジドリンク
料理名
プラントベース アーモンドミルクで抹茶ラテ
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る