アプリで広告非表示を体験しよう

中華風伊達巻き。ー甘くない伊達巻きー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きよみんーむぅ
甘くない伊達巻きを作りました。
はんぺんと海老を入れて風味豊かに仕上がっています。
おつまみやお弁当にもぴったりですね。

材料(3~4人分)

4個
海老
大3尾(50g)
はんぺん
1/2枚(約45g)
◎鶏ガラスープの素
小さじ1
◎砂糖
小さじ1
◎レモン汁
小さじ1
◎酒
大さじ1
◎ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は背わたを取り、片栗粉(分量外)をまぶして揉み込み、サッと洗って汚れを取っておく。
  2. 2
    フードプロセッサーに卵・ぶつ切りにした海老・手でちぎったはんぺんと◎を入れる。
  3. 3
    滑らかになるまで撹拌する。
  4. 4
    四角い型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れる。
    200度のオーブンで16~17分位焼く。
  5. 5
    焼き色が付いてる方(上側)を下にして巻きすにのせる。

    ※砂糖が少ないので、焼き色薄めです。
  6. 6
    はじめは軽く巻いて、5分位形が馴染む様に置いておく。
  7. 7
    しっかりと巻きすで巻いて、輪ゴムで止め、2~3時間立てておいて冷ます。
  8. 8
    ※少し汁が出るので、下側をラップで包んでおくと便利ですね。

おいしくなるコツ

伊達巻きは甘くする事によって、日持ちがします。 今回の伊達巻きは甘くしていませんので日持ちがあまりしませんが、レモン汁を入れているので冷蔵庫で2~3日位で消費して下さい。 ※お使いのオーブンにより、焼き時間は変わってきます。

きっかけ

甘い伊達巻きが苦手な方にお勧めです。

公開日:2018/12/23

関連情報

カテゴリ
錦玉子・伊達巻300円前後の節約料理簡単おつまみ簡単夕食お弁当のおかず全般
関連キーワード
おつまみ おせち料理 お弁当 簡単
料理名
伊達巻き

このレシピを作ったユーザ

きよみんーむぅ 料理作りは食べてくれる人への『愛情』と、こよなく白米を愛する自分自身の『食い気』。 手軽に、簡単に、美味しく!をモットーに皆様に作って頂けるレシピを考えてます。 お出汁を効かせた和食で塩分を控えめにしたメニューや、簡単にできるおもてなし料理などを日々勉強中です。 ライブドアブログ 「きよみんーむぅのゆる~いまいにち」 http://kiyomin-muu.blog.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする