アプリで広告非表示を体験しよう

余った餃子の皮で★ 簡単おいしいツナ餃子♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ふんわりぴんく
普通に餃子を作った後の余った皮で、ちょっと変わった餃子を♪
餃子をケチャップで食べるとスナック感覚で食べられて新鮮です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ツナ缶
1缶
餃子の皮
12枚
玉ねぎ
1/4個
サラダ油、ケチャップ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎを薄切りにし、餃子の皮でツナと玉ねぎを包みます。
  2. 2
    普通の餃子のようにひだを作らず、ぱたんと折るだけでもOK。
  3. 3
    フライパンに薄く油をひいて中火で焼きます。
    皮と玉ねぎに火が通ればOKなので、5分程で
    カリカリに焼いてできあがりです。
  4. 4
    お皿に移してケチャップをかけて完成♪

おいしくなるコツ

カリカリに焼く事と、玉ねぎは好みで増やしてください。

きっかけ

余った餃子の皮をうちにあるものでアレンジしたくてやってみました。カリカリになってケチャップになるので、行楽弁当なんかにもおすすめです。

公開日:2014/11/06

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ300円前後の節約料理
関連キーワード
簡単 ツナ スナック おつまみ
料理名
簡単おいしいツナ餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2014/12/06 08:16
帰宅が遅くなりそうな家族・・折らずに2枚重ねてタジン鍋にセットして焼かずに蒸し餃子にしました(^c^)  簡単にできて一杯のおつまみに美味しかったです^^*
はなまる子♪
つくれぽありがとうございます♪♪タジン鍋で蒸し餃子とは、よりヘルシーでオシャレでいいですね♪すごく美味しそうです~★

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする