アプリで広告非表示を体験しよう

春巻きの皮でポテサララザニア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MichankoMama
じゃがいもたっぷり使います。
チーズと春巻きの皮がパリパリに焼けて、香ばしい。
ポテサラを耐熱皿で作り、そのままオーブンへGO--♪

材料(4-6人分)

春巻きの皮
4枚
ポテトサラダ
じゃがいも
10個
マヨネーズ
大6
酢、塩こしょう、砂糖
少々
ミートソース
合いびき肉
400g
にんにく
1かけ
たまねぎ(大)
1個
トマト缶
1缶
ケチャップ
大2
ウスターソース
大2
塩こしょう
少々
チーズ、マヨネーズ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ポテトサラダを作る。じゃがいもは皮をむき、オーブン可能な耐熱皿に入れレンジで加熱し、熱い内に塩こしょう、酢、砂糖を入れてマッシャーで潰す。粗熱が取れたらマヨネーズを加え和える。
  2. 2
    ミートソースを作る。
    にんにく、玉ねぎはみじん切り。鍋ににんにくと油を入れ、中火で肉と玉ねぎを炒める。玉ねぎが透明になったら、トマト缶、ケチャップ、ソースを加え、塩こしょうで調味。
  3. 3
    1のポテサラを平らにし、上に春巻きの皮(2枚分)を一口大にちぎって入れる。その上にミートソースを置いて広げ、またその上に春巻きの皮(残り全て)を同様にちぎって入れる。
  4. 4
    3の上にチーズをお好みだけ入れ(マヨネーズでも良し)、200度のオーブンで10分、チーズに焼き色がつくまで焼く。
    写真は残ってた舞茸も乗せ、一緒にオーブンへ入れてます。

きっかけ

春巻きの皮があるのでクリスマスにラザニアにしてみました。チーズとホワイトソースが苦手なので、マヨネーズメインな作り方になりました。

公開日:2017/12/25

関連情報

カテゴリ
ラザニアクリスマス向けアレンジ合い挽き肉

このレシピを作ったユーザ

MichankoMama 減塩、薄味でおいしく食べれるごはんを目指してます。 野菜たっぷり、計算して1日350g以上頂いてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする