アプリで広告非表示を体験しよう

緑茶で!冷やし茶漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
れんど
暑い季節に熱過ぎずにおいしくお茶漬けをいただくように、冷やし茶漬けを作りました。
さらさらっと旨いっす!

材料(1人分)

冷凍ごはん
1膳分
緑茶
200ml
さけフレーク:別レシピ参照
大さじ1
高菜漬け
小さじ2
たくわん
3切れ
梅干
1個
いりごま
少々
刻み海苔
少々
おろしわさび
1cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍ごはんはレンチンでアツアツに加熱し、ラップしたまま蒸らして少し冷まします。
  2. 2
    緑茶は茶葉から入れて冷ますか、ペットボトル等のものを用意します。
    室温に合わせて、暑いお部屋でいただくときは、冷蔵庫で冷やしてもよい。
  3. 3
    さけフレーク:別レシピ参照
    (ID:1140000530)
    を用意します。
  4. 4
    どんぶりに1のごはんを盛り、いりごま、刻み海苔をふって、3のさけフレーク、高菜漬け、たくわん、梅干、おろしわさびをトッピングします。
  5. 5
    4のどんぶりに2の緑茶を浸るまでかけて出来上がりです。
  6. 6
    熱いお茶と違って、食べやすく、ごはんがふやけにくいですが、さらさらのうちにおいしくいただきましょう。

おいしくなるコツ

ごはんは米粒がしっかりした感じで、柔らか過ぎない方がいいです。 おいしさは外気温と食品の温度に関係するので、暑い部屋では冷やした緑茶でもおいしくいただけます。ごはんはお好みの熱さで。 トッピング具材は、あるものをお好みでのせましょう。

きっかけ

食欲のでない夏場の暑さ対策で、常温の部屋でも汗せず、さらさらとおいしくいただける茶漬けを!

公開日:2011/04/29

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
関連キーワード
冷凍ごはん 緑茶 さけフレーク 梅干
料理名
冷やし茶漬け

このレシピを作ったユーザ

れんど 便利で手軽な節約レシピ! 日々の食事、おやつに使える簡単レシピです! (費用100円以下レシピ多数) 使えるネットのレシピ食堂をめざしてます! ブログはこちら   れんどと連動! れんどトレンドww  :http://plaza.rakuten.co.jp/smhw0625

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする