アプリで広告非表示を体験しよう

紫いも餡 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
マリリ8
美味しくて見た目も綺麗な紫いも餡(・∀・)そのまま食べても、お菓子作りに使っても♪

材料(4(人分)人分)

紫いも(皮をむいた状態)
450g
砂糖
70g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    皮をむいた紫いもは、2㎝角に切って、30分ぐらい水にさらしておく。
  2. 2
    水を切り、鍋に入れる。紫いもに被るぐらいの水を入れる。
  3. 3
    強火にかけ、沸騰したら中火にして約10分。竹串が刺さるまで火が通ったら、火を消してお湯を捨てる。
  4. 4
    残った水分を蒸発させるために、また中火にかける。
  5. 5
    火を消して、鍋に入れたまま、木ベラで紫いもを潰す。
  6. 6
    砂糖を入れ、中火にかける。焦げないように、木ベラ混ぜながら砂糖を溶かす。
  7. 7
    砂糖が溶けて、紫いもと馴染んだら、火を消す。
  8. 8
    出来上がり(・∀・)

きっかけ

紫いもをいただいたので。

公開日:2012/10/20

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
いも餡

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする