アプリで広告非表示を体験しよう

丹波の黒豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yu.32
秋の風物詩「丹波の黒豆」をより美味しく。

材料(2人分)

●丹波の黒豆
300g(1袋)
●水
500g
●砂糖
小さじ2
●塩
小さじ3
干しエビ(小エビ)
3g
ろく助の塩(または塩)
適量
カレー粉
2ふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    準備:枝豆はさっと水洗いし、さやの片端をはさみで切り落とす
  2. 2
    鍋に小エビを入れ、中火で1分で乾煎りし、火を切る

    ●を加えて中火にかけ蓋をして3分、沸騰後は蓋をずらして3分〜4分お好みの固さになるまで茹でる
  3. 3
    ザルに上げ、粗熱が取れたらポリ袋に移し、ろく助塩(または塩)、カレー粉を入れて袋ごとふる
  4. 4
    器に盛り付ける

おいしくなるコツ

☆干しエビの塩味もあるので塩加減はお好みで調整してください

きっかけ

秋の丹波の黒豆が解禁になったので。

公開日:2022/10/25

関連情報

カテゴリ
枝豆干しエビ簡単おつまみビールに合うおつまみ黒豆

このレシピを作ったユーザ

yu.32 主婦(製菓衛生師) 夫・息子(管理栄養士)の3人暮らし 健康オタクが作る我が家の食生活のキロク 使用圧力鍋:テフロン加工のもの 砂糖:てんさい糖 塩:沖縄の塩 麺つゆ:2倍濃縮タイプ 酒:普通の料理酒 みりん:本みりん 醤油:丸大豆醤油 油:E.Vオリーブオイル・純ごま油(油の使用は最小限)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする