アプリで広告非表示を体験しよう

カリフラワーの冷凍保存 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
taka5chan
カリフラワーは下茹で→冷凍保存が基本♪サラダやスープ、炒め物などに使えるので、ストックしておくと便利です。
みんながつくった数 2

材料(-人分)

カリフラワー
150g~
水500mlに対し小さじ1.5
フリーザーバッグ
1枚~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カリフラワーは葉付きのものは葉を切り捨て、芯の部分を切り落としてから小房に分ける。芯は繊維にそって6~7cmの厚さにスライスする。
  2. 2
    鍋に湯を沸かし、塩を加える。沸騰した中に(1)を入れて1分茹でる。
  3. 3
    1分茹でたらすぐにザルに上げる。湯切りし粗熱がとれるのを待つ。
  4. 4
    粗熱がとれたらフリーザーバッグに平たく並べて入れる。空気を抜いて密閉したら冷凍庫で凍らせる。
  5. 5
    カリフラワーの冷凍保存期間は約1か月です。

きっかけ

株の大きいカリフラワーはかなりの量になるので、その日食べる分をのぞいて冷凍保存してます。

公開日:2021/03/17

関連情報

カテゴリ
カリフラワー
料理名
カリフラワーの冷凍保存

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2022/01/18 10:47
大きなカリフラワーが安かったので買ったんですが、大きすぎて一回じゃ食べ終わらない(^_^;) 助かりました、ありがとうございました!
わんなん
2021/03/24 08:04
レシピ参考に作りました!冷凍できるのでお弁当の時にも重宝しそうです!
オイスター2021

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする