アプリで広告非表示を体験しよう

偽りのカキフライ~いたずら心と共に…(≧▽≦) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
噛んだら不思議と牡蠣の香り~♪
加熱しても縮まない!牡蠣で食あたりした方も大丈夫!そしてヘルシーでお安い!
面白くていたずら心満載のなんちゃって牡蠣フライです♪

材料(8個分:人分)

舞茸
1パック
塩①(天然塩:シママース使用)
少々
☆豆腐(充填豆腐使用)
1/2パック(約80g)
☆だしの素
2つまみ
☆塩(天然塩)
2つまみ
☆片栗粉
小さじ1/2
青のり
小さじ2/3
◆小麦粉
約50g
◆水
工程参照
パン粉
1カップほど
揚げ油
1cmほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    舞茸は、できるだけ根元を残すように8等分に分け、軽く塩①を振っておきます。

    ※バラバラになっても衣(バッター液)でくっつくので大丈夫です!
  2. 2
    ☆印をボウルに入れ、よく混ぜます。

    ※ジューシーさを出したかったので、豆腐は水切りしてない絹を使っています。
  3. 3
    青のりを、振り入れます。

    ※混ぜ込んでしまわないのは、豆腐の香りに青のりの香りが少しでも負けてしまわない様に…というのと、うっすら青のり部分が仕上がった時に見える様に…です。
  4. 4
    舞茸の隙間に、【3】を1/8量ずつ、挟み入れていきます。
  5. 5
    ◆印をボウルに入れ、ホットケーキ生地より、やや緩めくらいになるよう、水を調整して入れて混ぜ、バッター液を作ります。
  6. 6
    【4】にバッター液をたっぷりくぐらせ、パン粉もたっぷりまぶしたら、牡蠣っぽい形になる様に成形します。
  7. 7
    熱した油で揚げれば(今回は揚焼き)出来上がりです。

    ※お好みで、タルタルソースorソースやレモンを添えて、どうぞ…。
  8. 8
    ちなみに、出来上がったものを半分にカットした断面画像です。

おいしくなるコツ

これは牡蠣フライだぞ!…と、堂々と、そして心の中ではムフフ( *´艸`)…と思いつつ、食卓へ出して下さい(笑) 一口サイズの物は疑いもせず、食べてました^^♪ 大きいサイズの物は、噛むと舞茸の繊維で牡蠣じゃないのが家族にバレました(笑)

きっかけ

フェイク料理を出してバレるかバレないかというテレビ番組を見ていて、本当に舞茸をフライにするだけで牡蠣っぽくなる??と、疑いの気持ちと興味とで作ってみたくて…。 でも、もっと牡蠣に近寄る様に、オリジナルレシピで作りました!

公開日:2017/02/03

関連情報

カテゴリ
フライ300円前後の節約料理パーティー料理・ホームパーティまいたけ料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
牡蠣フライ、なんちゃって牡蠣フライ 子どもが喜ぶ 舞茸、食物繊維豊富、きのこ おつまみにも、パーティーにも、面白い
料理名
牡蠣フライもどき

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする