アプリで広告非表示を体験しよう

活用レシピёチキンのオムハヤシ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NOZAёMi
見た目も可愛いので子供も喜びます。
トマト煮込み料理の後に作るとお鍋も綺麗になって洗物が楽になり一石二鳥です。

材料(2人分)

米(少し多目です)
2合
《卵液》
  卵
3個
  牛乳
大匙3
  水溶き片栗粉
小匙2
  塩・黒コショウ
少々
グレープシードオイル
大匙1
鳥ムネ肉(モモ肉でも可)
1枚
 塩・コショウ・料理酒
少々
玉葱
1個
コーン
大匙1
ビーフシチューのルー(ハヤシのルーでも可
顆粒お玉1杯
2カップ
にんにく(すりおろす)
1片
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    《トマトライス》
    トマト煮込みで残ったトマトソースを使います。
    米をとぎ、お鍋に残るトマトソースを水で洗うように取りお釜に入れます。水を足して調節し固目に炊きます。
  2. 2
    《シチュールー》
    玉葱をスライスしあめ色になるまで弱火で炒めます。
    出来たら取り出して、削ぎ切りしたムネ肉を焼きます
    。焼けてきたら、塩・コショウ・料理酒を入れます。
  3. 3
    両面火が通ったら、玉葱を戻して一緒に軽く炒めます。
    水2カップを入れ沸騰したらルーを入れます。混ぜながら煮込み、とろみが出るように水やルーの量を加減します。コーンを加えます。
  4. 4
    《オムレツ》
    材料卵液をすべて混ぜます。
    フライパンに油を熱し、流し込みます。弱火でゆっくり混ぜながら焼いていきます。
    その間に、茶碗を水でぬらしてご飯をつめお皿にひっくり返し
  5. 5
    移します。こんもりトマトライスです。
    オムレツは、半熟の状態で火を止め、ライスの上にそのまま被せる様にそっと移します。
    (一枚の広がったままです)
  6. 6
    、オムレツの上にチキンを並べてからソースを流し入れれば出来上がりです。
    オムレツ1/3~半分にソースが被るようにかけると見た目が良いです。

おいしくなるコツ

トマト煮込みの後(翌日でも♪)におススメのレシピです ルーの玉葱をじっくり炒めることです。コクも出て甘く美味しくなります。 トマトライスは、ご飯を炊くお水の代わりにトマトジュースを入れても簡単に作れます

きっかけ

トマト煮込みをした後のお鍋でもう一品と思って作りました。 ハヤシの代わりに、ビーフシチューのルーを使っています。

公開日:2011/03/02

関連情報

カテゴリ
その他○○ライス
関連キーワード
おかずの星2011 オムライス オムハヤシ デミグラスソース
料理名
ビーフシチューのルーでチキンのオムハヤシ

このレシピを作ったユーザ

NOZAёMi 家族の美味しい♪と喜んで貰えるのが嬉しくてお料理が楽しいです ステン多重層無水鍋を使用した“お野菜たっぷりでヘルシーなお料理”が中心です。 ★フィラデルフィアクリームチーズ 優勝クリチ☆豆腐とミートソースのグラタン ★NHK今日の料理大正製薬 優勝大豆きのこコロッケ ★きのこホクト ヘルシーレシピ賞 ★おかずの星 一次通過水餃子風長芋のサンラータン  ★サッポロシルクエビス 2位ホワイトカレー 他

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする