アプリで広告非表示を体験しよう

MIXコーンでソーセージと大豆のトマト煮込 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NOZAёMi
ヘルシーで体に優しく美味しい料理を。
抗酸化パワーで美容にも良いと思われます♪
残った大豆の煮汁やトマトソースの活用レシピも紹介していきたいです。

材料(4人分)

乾燥大豆
200g
玉葱
1/2~1個
ソーセージ
4~6本
MIXコーン(コーンのみでも何でも)
適量
にんにく
1片
トマト水煮缶(カットトマト)
1缶
コンソメ
1個
ローレル
1枚
塩 ブラックペッパー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆をもどします。
     豆を洗い6時間位水につけてもどします。
    水を入れ替えて煮ます。アクを捨て差し水をしながら ふっくらと柔らかくなるまで煮込みます。
    煮汁は捨てずに活用できます。
  2. 2
    にんにくはみじん切り、ソーセージは1cm幅でぶつ切りに玉葱はMIXコーンの大きさほどに切ります。
    お好みで好きなお野菜を入れてください。
  3. 3
    大きいフライパンににんにくとソーセージを入れて弱火で炒めます。
    玉葱も入れ焦がさないように炒め、玉葱がしんなり色付いたらMIXコーンを入れます。
  4. 4
    塩コショウをして柔らかくなった大豆も加えます。
    軽く全体を混ぜて、トマト缶をいれます。
    ローレル・コンソメも入れます。
  5. 5
    蓋をして焦がさないように煮込みます。鍋底から時々軽く混ぜます。
    15分~お好みで。
    出来上がったら、塩コショウで味を整えて出来上がりです。お好みでバジルを入れても美味しいです。
  6. 6
    コツ!
    素材一つずつを丁寧に火を通していきます。何もかも最初からごっちゃ混ぜは控えます。
    じっくり焦がさないようにです。

おいしくなるコツ

酸味が気になる方は、砂糖を少し入れると良いです。 残った大豆の煮汁やトマトソースは他のメニューに活用できます。 ★大豆の煮汁・・・『お味噌汁』『茶碗蒸し』 『スープ』等 ★トマトソース・・・『パスタ』『トマトソースを残してチキンライス』等

きっかけ

大豆がメインになるヘルシー料理を!!<br />家族の健康の為にヘルシーで美味しい栄養価の高いメニューを考えて思いつきました。<br />

公開日:2011/02/24

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
関連キーワード
おかずの星2011 トマト煮込み 大豆トマト 大豆料理
料理名
MIXコーンでソーセージと大豆のトマト煮込み

このレシピを作ったユーザ

NOZAёMi 家族の美味しい♪と喜んで貰えるのが嬉しくてお料理が楽しいです ステン多重層無水鍋を使用した“お野菜たっぷりでヘルシーなお料理”が中心です。 ★フィラデルフィアクリームチーズ 優勝クリチ☆豆腐とミートソースのグラタン ★NHK今日の料理大正製薬 優勝大豆きのこコロッケ ★きのこホクト ヘルシーレシピ賞 ★おかずの星 一次通過水餃子風長芋のサンラータン  ★サッポロシルクエビス 2位ホワイトカレー 他

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする