アプリで広告非表示を体験しよう

丸い保存容器は楽チン。毎日のお弁当210728 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももみもままちゃん
今日は私のお弁当です。
500ccの丸い保存容器に入れました。
丸い容器は、おかずを詰めるがとても楽ですよ。
そして洗うのも楽!

材料(1人分)

ご飯
お茶碗軽く1杯
鳥もも肉
1/4枚
味噌
大さじ半分
梅干し
半分
オクラ
2本
鰹節
少々
醤油
少々
焼き鮭
1/2切れ
キュウリの漬物
数切れ
ミニトマト
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鳥もも肉、味噌、梅干しをポリ袋に入れて一晩以上置く。
  2. 2
    手順1の鳥もも肉をグリルで焼く。
  3. 3
    ご飯をよそい、保冷剤の上に置き冷ます。
  4. 4
    オクラを一口大に切り、鰹節と醤油で和える。
  5. 5
    鶏肉が焼けたら、食べやすい大きさにカットする。
  6. 6
    ご飯の上に、鳥もも肉、オクラ、焼き鮭、キュウリの漬物、ミニトマトを乗せて出来上がり

おいしくなるコツ

丸い保存容器はお弁当に最適です。 ご飯の上におかずを乗せるので、おかずが少なくても大丈夫。 そして、角がないので洗うのも楽。

きっかけ

日曜日に味をつけた鳥もも肉を焼くだけ。 あとは、昨日の残りの焼き鮭。 日曜日に茹でたオクラなどを乗せただけ。

公開日:2021/07/29

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

ももみもままちゃん 写真うまく撮れないなぁ。 毎日お弁当を3個作ってます。 華やかさは無いけれど、とても地味だけど、愛情込めて手作りしています。 そんなお弁当の1品を、普段のおかずを紹介しますね。 日曜日にがっーとたくさん下ごしらえをして平日はちょっと手を加えるだけ。簡単だけど、ほぼほぼ毎日手づくりしてます。 週末の外食は多いんだけどね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする