アプリで広告非表示を体験しよう

余ったパスタを利用 茄子トマトソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇざ8003
余ったパスタ モッチリリメイク

材料(2~3人分)

茄子
2個
玉葱
6分の1程度
ウインナー
1本
パスタ(伸びたもの・余り物等)
半人前
★粉末パスタソース(麺に味が無い時のみ)
小さじ半弱
小麦粉
大さじ1
片栗粉
大さじ2
オリーブ油
適量
チューブにんにく
3cm~
バジル(乾燥使用)
3ふり~
塩胡椒
少々
ケチャップ
大さじ2~
中濃ソース
大さじ半~1
トマト
1個
料理酒
大さじ2~
茄子が浸る位
黒胡椒
少々
粉チーズ
3ふり~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタは茹でた物の余り等で○
    今回は水で戻しすぎた物使用(早茹でパスタや早茹でマカロニを水で戻すと失敗しますTへT)
  2. 2
    ①の水をシッカリと切ってボウルに入れ小麦粉・片栗粉を練り込ます。
    ★味付けパスタなら不要ですが、粉末パスタソース・無ければコンソメを入れ少し味付けします
  3. 3
    茄子はヘタを切り、半分にし斜め薄切りにし水にさらす。
    玉葱・ウインナーは粗みじんに
  4. 4
    フライパンに油を入れ③とニンニクを炒めます。

    料理酒+水・4等分にしたトマトを皮を下にして入れ熱します。トマトの皮がはがれてくるので取り、トマトをつぶしながら加熱します
  5. 5
    塩胡椒したら②を小さな団子状にし投入します。
    蓋をして蒸し焼きにし火を入れます。
    全体的に団子が透明っぽくなってきたらケチャップ・中濃を加え混ぜて味を絡めます
  6. 6
    味見して火が入ってたらバジルを加え一混ぜし皿に盛ります。
    お好みで黒胡椒・粉チーズをかけ完成
    お好きな方はタバスコをかけると○

おいしくなるコツ

片栗粉を少し多めに入れると、ツルンとした食感に。 すいとんっぽいけどパスタも入ってるので弾力があります 小麦粉で無く中力粉や強力粉で作るとコシが出ると思います

きっかけ

早茹でパスタ・マカロニで1分パスタを・・・大失敗TДT 1分パスタは10分茹でのスタンダード麺だと失敗しません

公開日:2014/08/28

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタソーセージ・ウインナーフライパン一つでできる100円以下の節約料理なす全般
関連キーワード
パスタ トマト 茄子
料理名
余ったパスタを利用 茄子トマトソース

このレシピを作ったユーザ

ちぇざ8003 あまり物で簡単にアレンジ! 簡単で片付けが楽がモットウです(笑

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする