アプリで広告非表示を体験しよう

小豆ご飯のお稲荷さん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
小豆ご飯のおいなりさんです。

材料(4人分)

稲荷揚げ(甘く煮たもの )
8枚
1合
もち米
1合
あずき
0.5合
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆はさっと洗って鍋に入れ、多めの水と鍋に入れて火にかけ、沸いたらざるにあげる。
  2. 2
    再度鍋に入れ、水2カップを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、15分ほど煮て固ゆでにし、さめるまでおく。
  3. 3
    さめたら小豆と煮汁をわけ、煮汁を泡だて器でよく混ぜて酸素にふれさせ、発色させる。
  4. 4
    米ともち米を合わせ手といで炊飯器にいれ、煮汁と水を足しておこわの2合の線まで水を入れ、塩を加えてよく混ぜる。
  5. 5
    小豆をのせて普通に炊飯する。
  6. 6
    炊き上がったらよく混ぜ、稲荷揚げの口を少し折ってご飯を詰めて出来上がり。

おいしくなるコツ

油揚げを煮る場合はレシピID:1070018758

きっかけ

あるもので

公開日:2015/01/13

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする