アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹豚角煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
時間はかかりましたが、しっとり煮えました。

材料(3~4人分)

豚バラブロック
400g
ゆで卵
4個
青菜
1袋
生姜スライス
2~3枚
ネギの青い部分
1本分
塩麹
大さじ2
純米酒
1カップ
砂糖
大さじ1~2
醤油
大さじ2
片栗粉
小さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は塩麹をまぶして冷蔵庫で2日おく。
  2. 2
    肉を4等分に切って鍋に入れ、ネギ、生姜、酒、水を肉の上2cm程度になるようにいれ、キッチンペーパーをのせて火にかける。
  3. 3
    沸いたら弱火にし、肉にすっと串が通るようになるまで、途中水を足しながら2~3時間煮る。
  4. 4
    火を止めて冷めるまでおき、固まった油を取り除く。
  5. 5
    砂糖を入れて火にかけ、沸いたら弱火にし、1時間程度煮る。

    醤油を加えてふつふつしたら、殻をむいたゆで卵を加えて火を止め、冷めるまでおく。
  6. 6
    (時間があったら)一度冷めたら卵を取り出し、肉を温めてもう一度冷ますとさあに味がしみます。
  7. 7
    青菜は食べやすい長さに切り、さっと茹でておく。
  8. 8
    食べる前に5を軽く温め、肉と卵を取り出して、青菜とともに盛りつける。
  9. 9
    煮汁を好みの濃さになるまで煮詰め、倍量の水で溶いた片栗粉で様子を見ながらとろみをつけてかける。

おいしくなるコツ

沸騰させない火加減で肉が柔らかくなるまで気長に煮ます。 味は冷める時にしみこむので、味付け後は温めたり、冷ましたりを何度か繰り返すとより味がなじみます。

きっかけ

リクエストで

公開日:2013/04/03

関連情報

カテゴリ
豚バラ肉

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする