アプリで広告非表示を体験しよう

基本の半熟卵は6分~♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなはな桜
卵に穴を開けるやつ、あると便利ですよ~♪
みんながつくった数 5

材料(2人分)

卵(今回はL)
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵の下の部分に穴を開ける。
  2. 2
    ↓真ん中の白い部分が穴です。
  3. 3
    小鍋に卵にかぶるくらいの水(お湯)【分量外】を入れ、沸騰させる。穴を開けた卵を静かに入れ、中火にして6分ゆでる。
  4. 4
    6分経ったら、素早く卵を取り出し、粗熱が取れるまで冷たい流水をかける。出来上がり♪
  5. 5
    Lサイズ2個6分だと、うちの子好みのかなり柔らかめの黄身がとろ~りの半熟卵になりました!卵の大きさ、数などでかたさが微妙に変わってくるので、お好みのゆで時間を見つけてくださいね♪

おいしくなるコツ

卵に穴を開けることにより、沸騰したお湯の中に入れても卵が割れません。 ゆで卵に冷たい流水をかけることにより、卵の殻がきれいにむけます。

きっかけ

義理の両親に教えてもらいました。

公開日:2011/09/21

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
半熟卵

このレシピを作ったユーザ

はなはな桜 ドイツ在住です。最近、毎日ベジタリアン料理を作っています(^^♪                                           2021年9月8日

つくったよレポート( 5 件)

2013/01/25 18:49
はじめまして。固ゆでの一歩手前にできました。ギリギリ半熟な感じ?Sサイズだからかな。半熟めざしてがんばります。半熟のコツ、ありがとうございました。
トヨタカロ
このかた固ゆで一歩手前、うちの旦那が大喜びしそうな感じで、いいですね~♪いろいろゆで時間を調節してみたら、お好みの半熟卵に出会えるかな?レポ、感謝感激です~☆☆
2012/05/09 06:14
小ぶりだったので、こんな感じの固まり具合に(^_^;) 私的にはベストですが…。 買って来たばかりでもツルリンで、イライラなし! ありがとー<(_ _)>
ねあっっ
そうそう、このぐらいのかたさ、私も大好きです~!!!美味しいですよね~♪今日ももツルリンとむけたみたいで、よかったです~☆☆こちらこそ、いつもありがとう~♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする