アプリで広告非表示を体験しよう

卓上でグツグツしないアンコウの水炊き【鍋100】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わけししょう
鍋料理では人気ランキング上位のアンコウではあるが、下処理が重要となる。また、白身の魚であるため、シンプルに炊いてポン酢でいただくのが和気流。肝も具材として食す。
みんながつくった数 3

材料(5~人分)

鍋用アンコウ
900g
白菜
400g~
白ネギ
1/2本~
春菊
1/2束~
シイタケ(キノコなんでも)
大3枚~
豆腐
半丁~
平春雨(緑豆春雨、葛きり等も可)
約80g~
出汁パック(なくても可)
2包
ポン酢しょうゆ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回はこのような具材を使っていく。言うまでもなく、お好みの野菜等で問題ない。
    アンコウのプリプリと共に楽しめる「東北大拉皮」なる中国製の巨大春雨を活用。
  2. 2
    ぶっとい春雨は説明どおりに水に漬けてスタンバイしておく。重ならないようにするのがコツ。そのままでは長すぎるので、鍋に入れる前にキッチンばさみで食べやすい長さに切っておく。
  3. 3
    アンコウはぶつ切りに掃除されてる状態で売られているが、安心はできない。特に割引きシールが貼られて売られている個体は鮮度的に要注意。
    ここから、手間をかけていくべし。
  4. 4
    あん肝は一口サイズに切り分ける。
    水炊きの場合は潰したり、溶いたりしない。
  5. 5
    皮と内臓はヌメリが強烈なので、ボウルで多めの塩(材料外)で揉む。しばらく放置。7の工程に入る前に水で洗い、塩を落としておく。
  6. 6
    身は大きすぎると食べにくいので、食べやすい大きさに切り分ける。さらに塩(材料外)を軽く打って、こちらも放置。
  7. 7
    水を張って沸騰させ、皮→骨部分→身の順番で下茹でする。皮はぬめりを落とし火を通し、骨部分は汚れや血を落とすことが目的、身はさっと霜降りになればよい。
  8. 8
    それぞれ目的を達成すれば、引き揚げておく。
  9. 9
    野菜・豆腐は食べやすい大きさに切っておく。白菜および春菊は芯の部分と柔らかい部分とに分けて切ること。時間差で煮るため。
  10. 10
    鍋は水洗いして、水を張る。白菜と春菊の柔らかい部分以外をバランスよく配置していく。出汁パックも配する。
  11. 11
    今回は卓上コンロなどを使用しない。沸騰直前まで全力で加熱する。アクが出るので、こまめに取ろう。沸騰はさせないで、じっくり火を通していく。食べる直前に白菜・春菊の柔らかい部位を投入。
  12. 12
    食べられるようになれば、鍋をテーブルに移して。余計な火入れを防げる。各位が随意にポン酢で食す。
    具の追加や冷めたときは面倒くさいが、台所の熱源で加熱する。

おいしくなるコツ

具材のマイナス部分をいかに消していくかが、ポイント。シンプルな味でいきたいので、手間で勝負した。 豪快無骨もいいが、命を有難くいただくために、感謝を言葉だけではなく態度で示した。 マイページ見て。【鍋100】をやってる。フォローもね。

きっかけ

半額シールが貼ってあったアンコウを発見。手間と時間はかかるが、休みの日だったので、貧乏くさいながらも美味しく調理した。 「鮮度が一番」と言われれば身もフタもないが、そのまま廃棄されるのもどうよ、という発想なのだ。

公開日:2021/12/14

関連情報

カテゴリ
あんこう鍋ポン酢春雨水炊き
料理名
アンコウ鍋

このレシピを作ったユーザ

わけししょう 愛媛松山の和気にて、地の利を活かした捕食活動をおこなっております。四国愛媛、これまで滞在した国内外の経験を頓智(とんち)にした1皿をご覧ください。 【関連サイト】 わけししょうのおしえ https://wakeshisyo.com/ Instagram https://www.instagram.com/wakeshisyo/

つくったよレポート( 1 件)

2023/05/12 17:10
肝をそのまま味わいたかったので参考にしました♡ 濃厚でした♡
ころころん♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする