アプリで広告非表示を体験しよう

セロリのペペロンチーノ【パスタ100】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わけししょう
普段は生食するのがセロリ。しかしながら、油との相性も良く、加熱しても美味しい食材である。ペペロンチーノのアレンジとして加えてみた。

材料(1人分)

パスタ(1.4mm)
約80g
オリーブオイル
大さじ2~
ニンニク
2片くらい
タカノツメ
2本
セロリ
今回は25g
パルミジャーノレッジャーノ
適量
サラダリーフ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回の材料。パルミジャーノレッジャーノは冷凍保存していたもの。水分が抜けて自己崩壊するので、おろさなくてもいい。風味については賛否があるであろう、が使い勝手はいい。
  2. 2
    ニンニクは半割にして芯をはずして軽くつぶす。冷たいフライパンにころがし、オリーブオイルを加えて弱火で香りを出していく。
  3. 3
    香りが立ってきたら、タカノツメを加えて加熱を続ける。
  4. 4
    ニンニクがかすかに色づいたら、そぎ切りにしたセロリを投入、しばらく炒めていい感じになったら火を止める。
  5. 5
    別鍋で茹でたパスタを放ち中火で。茹で汁でつなぐ感じで油分と水分のバランスをみる。味見をして麺の硬さ、味を確認。物足らなければ調味を実施。
  6. 6
    皿に盛り付ける。パルミジャーノレッジャーノをふりかけ、サラダリーフを飾る。

おいしくなるコツ

ペペロンチーノ系はニンニクの香りを活かすのが胆。加熱しすぎると香りがとぶので注意。また、焦がしてしまうと美味しくなくなる。 日本の方々はなにかと具沢山がお好きのようだが、基本的にはシンプルに作っていくのがいいのではないかというご提案である。

きっかけ

子どもが嫌いなセロリを、食べやすいようにアレンジしてみようと作成。が、供する前に完食してしまい、作戦失敗。

公開日:2021/12/11

関連情報

カテゴリ
ペペロンチーノオリーブオイル男の簡単料理セロリ
料理名
セロリペペロンチーノ

このレシピを作ったユーザ

わけししょう 愛媛松山の和気にて、地の利を活かした捕食活動をおこなっております。四国愛媛、これまで滞在した国内外の経験を頓智(とんち)にした1皿をご覧ください。 【関連サイト】 わけししょうのおしえ https://wakeshisyo.com/ Instagram https://www.instagram.com/wakeshisyo/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする