アプリで広告非表示を体験しよう

グースベリーのメレンゲカスタードケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うり&にゃーこ
メレンゲのシュワっとした生地とふんわりしたスポンジ、あまずっぱいベリーとこっくりカスタードのコントラストが楽しいケーキ
グースベリーが手に入るならぜひお試しを

材料(丸型18cm人分)

2個
グラニュー糖@
80g
ラムエッセンス@
数滴
アーモンドプードル@
大さじ2
グラニュー糖#
50g
バター#
50g
ベーキングパウダー#
小さじ1
薄力粉#
65g
バニラビーンズペースト/バニラオイル#
小さじ3分の1
グースベリー瓶詰め
総量650g
グラニュー糖
大さじ2
コーンスターチ
大さじ3
大さじ2
カスタード
300g
ココア
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    グースベリーの実と汁と分けておきます
    ケーキ型2つにうすくバターを塗って底にオーブンペーパーをしいておきます
  2. 2
    鍋に瓶から分けた汁とグラニュー糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら、水ですといたコーンスターチをくわえてとろみをつけ、実も混ぜて冷まします
  3. 3
    オーブンを160度の予熱にかけておきます
    卵を卵黄と卵白にわけ、卵白に@のグラニュー糖をくわえてツノがたつまであわだてます
    ラムエッセンスを加えます
  4. 4
    @のアーモンドプードルをしいた型にメレンゲをいれてオーブンにいれます
  5. 5
    #のグラニュー糖とバターをまぜ、卵黄2個とバニラビーンズペーストをくわえてよくまぜる
  6. 6
    よく振るった薄力粉とベーキングパウダーを加えてさっくりまぜる
    型にいれて平らにしたらオーブンへ
    メレンゲの様子もみながら、一緒に30分ほど焼きます
  7. 7
    そのまま冷ましておきます
  8. 8
    ケーキを組み立てます
    スポンジ、グースベリー、カスタード、メレンゲの順で積み上げます
  9. 9
    てっぺんにココアをふったらできあがりです
  10. 10
    グースベリーをいちご
    カスタードを生クリームに変えたバージョンでも作ってみました
    こちらもおすすめです

おいしくなるコツ

ケーキ型は2つ必要です(メレンゲ用とスポンジ用) 卵白をしっかり泡立てること ベリーは煮た後しっかり冷ましておくこと カスタードは別レシピであげていますので、よろしかったらご参照下さい

きっかけ

ケーキ屋さんで食べたものを家で再現してみました

公開日:2020/06/21

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
グースベリー メレンゲ カスタード イタリアンデザート
料理名
トルタディメリンガコンウヴァスピナ

このレシピを作ったユーザ

うり&にゃーこ 異国にてねこのうりと二人暮らし リストランテでの修行経験を経て、今は個人で料理研究をしています 基本はヨーロッパの郷土料理をご紹介していくと思います 珍しいお料理が食べたい方、おうちで手軽に本格派のお料理を楽しみたい方へ ぜひ試していただきたいものを取り上げていきますのでよろしくお願いいたします(*^ω^*) ブログ→https://plaza.rakuten.co.jp/158931/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする