アプリで広告非表示を体験しよう

時短、簡単、たっぷり野菜のキーマドライカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
上州娘☆
材料の野菜は全てみじん切りで、加熱時間は15分位ですが、コクのあるドライカレーが作れます。水分量を多くするとキーマカレーに大変身二度楽しめます。
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

合いびき肉
300g
たまねぎ
1個
人参
1/2本
なす
3~4本
カレー粉
大さじ1
コンソメスープの素
1個
カレールー
4~5人用
トマトケチャップ
大さじ1
とんかつソース
大さじ1
チョコレート
1かけ
冷凍グリンピース
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を全てみじん切りにする。
  2. 2
    フライパンに合いびき肉をいれ炒める(油はひかなくてもいいです)
  3. 3
    みじん切りにした野菜を入れて、炒める
  4. 4
    カレー粉とコンソメを入れて軽く炒め、蓋をしてフツフツしてきたら、火を弱め5分くらい煮る。
  5. 5
    カレールーを入れて炒める。ルーが完全に溶けてから、少なくとも1分は炒めてください。
  6. 6
    お湯を300~400cc入れてルーを伸ばし、ケチャップ、ソース、チョコレートを入れて4~5分くらい煮る。グリンピースを入れて、再度沸騰したら出来あがりです。
  7. 7
    ご飯をドーナツ型に盛り、中央にカレーを盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

暖かいご飯にマーガリン大さじ1とドライパセリを2つまみ位入れて、パセリライスすると、更にコクが増し、栄養強化にもなります。小さなお子様の用はカレー粉の量を少なめにしてください。辛いのが好きな人は豆板醤をプラスしてください。

きっかけ

野菜をたっぷり使ったドライカレーを作ろうと思いました。

公開日:2011/10/05

関連情報

カテゴリ
その他のカレードライカレー
関連キーワード
簡単 時短 ドライカレー 野菜たっぷり
料理名
ドライカレー

このレシピを作ったユーザ

上州娘☆ 結婚してもうすぐ20年、下は中学生から、上は大学生までの3人の子供を持つアラ40の母です。太陽光発電で光熱費0円生活もう直ぐ1年続行中!!なので、私の料理は時短、簡単、低価格でボリュウムのある物が多いです。料理の味付けはいつも目分量の為、私のレシピの調味料の分量はだいたい・・・というものなので、好みの分量に変更して味付けしてください。宜しくお願いします^^

つくったよレポート( 1 件)

2011/11/17 14:10
茄子が嫌いな子供にも、全く気付かれることなく大好評でした。グリーンピースはすぐに分かってしまうのでのせませんでしたが(笑)。おいしいレシピを有難うございました。
=*ハル*=
承認遅くなってすみませんでした 気づかれませんでしたか^^良かった良かった^^ どんどんみじん切りにして、お子さんが食べれない野菜を入れちゃってくださいね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする