アプリで広告非表示を体験しよう

お好み焼き粉で!はじめてのかき揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
porti85ta
お好み焼き粉で作ることで、だしと適度な塩気がきいた美味しいかき揚げができます♪

材料(2人分)

お好み焼き粉
大さじ2
にんじん
1/3本
玉ねぎ
1/2個
だいこんorかぶの葉
100g
揚げ油
150cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんは細切り、玉ねぎは薄切り。
    だいこんorかぶの葉は3cm幅に切る。
  2. 2
    野菜の水気をキッチンペーパーで軽くとり、ボウルに切った野菜を入れお好み焼き粉と混ぜる。
  3. 3
    揚げ油を用意する。
    揚げ物用の鍋がなかったので、玉子焼き用フライパンに油を入れて熱する。
  4. 4
    油があたたまったら、(2)を4回にわけて揚げる。
    ひっくり返しながら計6〜7分くらい。少し色が変わったら油からあげる。
  5. 5
    すべて揚げたらできあがり!
    途中油が足りなくなったら適宜足してください。
    油が少ないまま揚げ続けると、黒く焦げやすくなります。

きっかけ

テレビでかき揚げを見て無償に食べたくなったため(笑)

公開日:2016/06/16

関連情報

カテゴリ
かき揚げ

このレシピを作ったユーザ

porti85ta いわゆる「ずぼらなアラサーOL」です。夫と2人暮らし。 ずぼらの思いつきレシピだと思ってみてくだされば幸いです。全体的に、初心者&そこまでこだわらないけど自炊はしたい方向きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする