アプリで広告非表示を体験しよう

香箱蟹を茹でた、ゆで汁で豆腐とえのきの味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らくらく2709
蟹を茹でたら、茹でた汁はとても良い出汁がとれているので捨てないで、味噌汁にすると、蟹の味がしてとてもおいしい味噌汁になります。

材料(3人分)

香箱蟹を茹でた茹で汁
500CC
豆腐
1/4丁
ブラウンえのき(白いえのきでも可です)
1/3パック
ネギ
5センチほど
味噌
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブラウンえのきは3センチほどに切ります。
  2. 2
    豆腐はさいの目切りにします。
  3. 3
    香箱蟹を茹でた茹で汁を沸かします。ブラウンえのき、豆腐の順に入れて、ブラウンえのきに火がとおったら味噌を入れます。
  4. 4
    ふわっと沸かしたらすぐに火を止め器に入れて、ネギを浮かします。
  5. 5
    ※レシピID:1050012779に香箱蟹の茹で方を紹介してあります。その茹で汁を使います。

おいしくなるコツ

味噌汁は、味噌を入れてからはグツグツ煮ないでふわっと沸かしてすぐに火を止めることです。

きっかけ

香箱蟹を茹でた茹で汁は、とても良い出汁が出ているので、いろいろな料理に使えます。その一つに、味噌汁ができます。

公開日:2015/11/08

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁絹ごし豆腐えのき簡単夕食夕食の献立(晩御飯)
関連キーワード
香箱蟹 味噌 豆腐 ブラウンえのき
料理名
香箱蟹を茹でた茹で汁で豆腐とえのきの味噌汁

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする