アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で♪低カロ白あん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
寝虎太郎
ノンカロリー甘味料で低カロリーの白あん^m^!風味付けにラカントを加えるとコクがでます♪ 日持ちしないので小分けで冷凍保存を!
(圧力鍋使用で約1時間の時短)
みんながつくった数 3

材料(数人分)

大手亡豆(白手亡豆)
300g
500~600cc
エリスリム(or3倍重量の砂糖)
50~70g
ラカントS
大匙1~適量
小匙1/2~1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆は1晩(夏場は冷蔵庫で2晩)、水戻ししておき、たっぷりの水から火にかけて茹でこぼす作業を2回繰り返す。
  2. 2
    電気圧力鍋に水と豆を入れて高圧15分で加圧し、保温をOFFにして重りが下がるまで放置する。(普通の圧力鍋でも加圧時間は同じでOK)
  3. 3
    ②を鍋に移し、甘味料と塩を加えて弱火にかけて練り始める。面倒だし粒あんなので漉したりしません。木べらで混ぜるだけで豆は煮崩れます。(電気圧力鍋の煮込みキーを使用してもOK)
  4. 4
    甘み・塩気を調整しつつ練り、まだ緩いかな~・・という位で火を止め、荒熱を取る。冷やして次の日位に味が馴染んで落ち着くので、作ってすぐは味が尖って感じます♪
  5. 5
    *豆の皮を漉すなら白花豆や大福豆や他の白いんげん豆でも大丈夫です。手亡豆は皮が薄く舌触りがなめらかなので粒あんにも最適です(^・^)!あっさりとした上品な風味の豆なのでお勧め♪

おいしくなるコツ

市販の白あんよりも甘さ控えめです。通常は豆の重量と同量~半量程度の砂糖を加えるのが一般的です。お好みの甘味に調整して下さい。甘味料全部をラカントに置き換えてしまうとしつこ過ぎて美味しくないです。少量の黒砂糖やラカントを加えるとコクが出ます♪

きっかけ

あんこが死ぬ程好きなので(^_^)

公開日:2011/06/19

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
関連キーワード
あんこ 低カロリー 圧力鍋 白あん
料理名
白あん(粒あん)

このレシピを作ったユーザ

寝虎太郎 ご覧頂きありがとうございます♪ 調理師免許保有の栄養士ですが、毎日適当〜に手を抜きながら4人家族のご飯を作っています! 最近忙しく、レシピ更新は滞っておりますが、頂いたレポの承認は出来る限り速やかに行って参りますのでどうぞよろしくお願い致します♡

つくったよレポート( 3 件)

2014/07/07 10:55
裏ごしする根気無しε=ε=┏(;・_・)┛甘すぎずおいしいです。
an8eni-p
承認が遅くなってしまい申し訳ありません( ;∀;)! 素敵なレポートありがとうございます♡
2012/09/18 12:43
ひさしぶりに作りました(*^^*) で、またあんパンに変身です♪ おいしかったぁ! ごちそうさまです☆
まの925
きゃ~(≧▽≦)♪♪美味しそう~! 今回も素敵な餡パンに変身させてくださり感謝です♡ いつもレポありがと~☆☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする