アプリで広告非表示を体験しよう

☆★えごまの実の塩佃煮♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
えごまの実が付いた穂が手に入ったので、塩味をきかせた佃煮風にしてみました。プチプチした食感で大葉との相性がとても良く、おにぎりが最高です。

材料(ジャム瓶1つ人分)

えごまの実
1.5カップ分
⚪️酒
小匙3分の2
⚪️醤油
小匙3分の2
⚪️塩
大匙2分の1
⚪️みりん
小匙3分の2
⚪️顆粒昆布だし
小匙3分の2
⚪️水
100cc
胡麻油
小匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えごまの穂は先に洗って水を切っておいても良いし、実だけにしてからザルで洗っても良いです。
  2. 2
    穂をしごくような感じで実を取ります。
  3. 3
    フライパンに胡麻油を熱し、えごまの実を炒めます。
  4. 4
    ⚪️印の材料を加えて、汁気がほとんどなくなるまで炒め煮をします。
  5. 5
    清潔な瓶に入れて冷蔵庫で2〜3日味をなじませたのちにいただきます。冷蔵庫で1週間ほどは持ちますが、必ず様子をみてください。
  6. 6
    ※大葉の微塵切りと混ぜておにぎり
  7. 7
    ※卵かけ御飯にトッピング

おいしくなるコツ

塩多め醤油少なめになっています。お好みで加減してみてください。

きっかけ

えごまの実は乾物しか知りませんでしたが、生の穂がJA(農協)のお店に売っていたので珍しくて購入しました。

公開日:2020/11/03

関連情報

カテゴリ
その他の野菜しそ・大葉
関連キーワード
えごまの実 えごまの穂 えごま 作り置き
料理名
えごまの実の塩佃煮

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする