アプリで広告非表示を体験しよう

☆★シーフードトマトパスタ♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
海鮮好きの、色々な魚介が賑やかに入ったトマトソースを是非お試しあれ。
みんながつくった数 1

材料(2〜3人分)

頭殻付き海老
10尾 (全形160g)
小烏賊とタコ足
計300g
ムール貝
4個
◯白ワイン
大匙3
パプリカ各色(ピーマン可)
3分の1個
エリンギ
1本
プチトマト
8個
ズッキーニ
3分の1本
トッピング用バジルの葉(あれば)
10〜15枚
トッピング用 パセリみじん切り
大匙2杯分
◼︎以下は ソース用 ニンニクみじん切り
大匙2杯分
◼︎玉ねぎ みじん切り
3分のの1個分
◼︎水
250cc
◼︎トマトペースト
大匙3
◼︎コンソメ
約5g
◼︎砂糖
3つまみ
◼︎塩 胡椒
少々
◼︎ローリエ
1枚
◼︎オレガノ
少々
※魚介用オリーブオイル
大匙1
◇野菜用オリーブオイル
大匙1
△ソース用オリーブオイル
小匙2
◇パスタ用オリーブオイル
小匙2
お好みでタバスコ、パルメザンチーズ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は頭、尾、殻を外して別にします。背わたは抜いておきます。
  2. 2
    小烏賊はワタを拔き、タコ足は食べやすい大きさに切ります。ムール貝は殻から外します。
  3. 3
    1番2番を合わせて容器に入れ、白ワインを加えて冷蔵庫に入れておきます。
  4. 4
    パプリカは1cm幅くらいの短冊、エリンギは長いものは半分に切ってから、1cm厚みらいの縦切り、ズッキーニは1cm幅くらいの輪切りにします。プチトマトはそのままで使います。
  5. 5
    バジルはサラダ油をフライパン1cm位の量(分量外)を低温に熱して、カラッと揚げて油を切っておきます。
  6. 6
    ◼︎印の材料でソースを作ります。鍋に水を沸騰させ、1番の海老の頭、尾、殻を加えて10分程かけて出汁を取って、ザルで漉しておきます。
  7. 7
    鍋にソース用オリーブオイルとニンニクを入れて炒めます。
  8. 8
    そこに6番で取れた海老の出し汁、コンソメ、トマトペースト、砂糖、塩胡椒、ローリエ、オレガノを加えて煮ます。多少トロッとした位でソースの出来上がりです。
  9. 9
    フライパンに野菜用オリーブオイルを熱し、パプリカ、エリンギ、ズッキーニ、プチトマトを炒め、炒まったらソースの鍋に入れておきます(加熱はなし)。
  10. 10
    空いたフライパンに魚介用オリーブオイルを熱し、3番の魚介を汁ごと入れて、色が変わる程度まで火を通します。
  11. 11
    色が変わったら、これもソースの鍋に移し、一混ぜしておきます(加熱はまだなし)。
  12. 12
    スパゲッティをたっぷりの湯に塩少々(分量外)を加えた中で、アルデンテンテに茹で上げ、ザルに上げてパスタ用オリーブオイルをあえておきます。
  13. 13
    皿にスパゲッティを盛り、ソースの鍋を暖める程度に加熱してかけます。パセリとバジルをトッピングして出します。お好みでタバスコ、パルメザンチーズを振って頂きます。

おいしくなるコツ

魚介なら、どんな具材でもお好みで。加熱し過ぎないようにします。

きっかけ

トマト味のパスタが食べたかったので、つくってみました。

公開日:2015/08/23

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタペスカトーレ
関連キーワード
パスタ スパゲッティ 魚介のパスタ シーフードスパゲッティ
料理名
シーフードパスタ

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする