アプリで広告非表示を体験しよう

春巻きの皮で、白あんパイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おくやマん
春巻きの皮に白あんを包んで焼きました。
きなこもふりかけています。

材料(1人分)

春巻きの皮
1枚
白あん
小匙4
きなこ(砂糖入)
小匙1
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春巻きの皮を4等分にして、それぞれに1/4ずつの白あんをのせます。
  2. 2
    皮のまわりに水をつけて、春巻きの皮を三角に折り、留めます。
    これをアルミホイルにのせます。
  3. 3
    600wのトースターで、5分くらい分程焼きます。
    皮が焼ける頃が目安です。

    (焦げないように気をつけてください。)
  4. 4
    皿に盛り、きなこをふりかけます。

おいしくなるコツ

シュウマイの皮や、餃子の皮でもいいと思います。 白あんでなく、他のあんこでもいいと思います。

きっかけ

春巻きの皮と白あんが、別料理の時から余っていたので。 娘の修学旅行のお土産をヒントに作りました。

公開日:2021/04/14

関連情報

カテゴリ
春巻きパイ

このレシピを作ったユーザ

おくやマん ちょこんとした(テキトー・手抜)レシピです。 時短・簡単に楽しく作る事が出来たらイイナと思っています。 テキトーな感じばかりですが たまに、テキトーでない感じです。  (娘に、「それは、テキトーじゃないよね?」と突っ込まれる事あり。) 宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする