アプリで広告非表示を体験しよう

そのまま食べても美味しい!落花生味噌 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SOKOSOKOまぁち
そのままでも美味しいし、
湯豆腐や白ご飯との相性も抜群!!!

材料(約4人分)

炒り落花生
80g
胡麻
大さじ1
味噌
大さじ3
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ3
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味噌、砂糖、みりん、酒、水を合わせ、味噌を溶いておく。
  2. 2
    落花生と胡麻を乾煎りして、香りをたたせる。香りが出てきたら火を止めて取り出しておく。
    (炒り落花生も再度炒るとできた時の香りが違います)
  3. 3
    1をフライパンにいれ、中火で火にかける。
    ふつふつしてきたら弱火にし、ヘラなどで混ぜながらとろみが出るまで加熱する。
    とろみが出たら火を止める。
  4. 4
    炒っておいた落花生と胡麻を加えて味噌と混ぜる。

おいしくなるコツ

味噌を火にかけるときは、焦げ付かないように混ぜながら加熱してください。 焦げると、せっかくの落花生と胡麻の香りが打ち消されてしまいます。

きっかけ

落花生を沢山いただいたので。 なんにでも使える味噌を作ってみました。

公開日:2018/01/11

関連情報

カテゴリ
ピーナツ(落花生)

このレシピを作ったユーザ

SOKOSOKOまぁち 訪問ありがとうございます☺️ 管理栄養士のまぁちです。 おいしく、安く、バランス良くをモットーに毎日のご飯を研究中。 つくレポはスタンプ承認にて失礼致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする