アプリで広告非表示を体験しよう

夏野菜の南蛮漬け(ナス、ピーマン、玉ねぎ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
キャロット☆キャンディ
ついついビールが進んじゃう一品です♪冷蔵庫で冷やすと美味~~♪( 〃▽〃)
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ナス(大)
1本
ピーマン(大)
1個
玉ねぎ(大)
1/2個
⚫味ぽん(味付けポン酢)
大さじ3
⚫ゴマ油
小さじ1
⚫ニンニク(チューブ)
1㎝
⚫生姜(チューブ)
1㎝
⚫砂糖
小さじ1
※サラダ油
大さじ1~
※白ゴマ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに⚫印を混ぜ合わせておきます。
    ※ニンニクと生姜はだいたいこのくらいの量(写真)ですが、お好みで調節して下さい。
  2. 2
    ナスはヘタを取り、乱切りにして水に浸けておきます。ピーマンはヘタと種を取り、乱切りにします。玉ねぎは皮を剥いて、クシ切りにします。
  3. 3
    フライパンを中火にかけ、サラダ油を敷いて2を炒めます。
    (ナスの水はよく切って下さい)
    食感が残るようにサッと炒めるのがオススメです。
  4. 4
    熱々のうちに、混ぜ合わせておいた⚫印のボウルに投入してよく和えます。
  5. 5
    最後に白ゴマを加えて、粗熱が取れるまで放置して下さい。
    これで完成ですが、個人的には冷蔵庫で冷やして食べるのがお気に入りです♪

おいしくなるコツ

※冷蔵庫でジックリ冷やすと美味しいです♪ ※サッと下茹でしたオクラやインゲン…乱切りにしたトマト等を加えても美味しいですょ。

きっかけ

主人も私もビールが大好きで、結婚前はよく居酒屋で飲んでました。現在はチャチャッと小料理を作って、二人でテレビを見ながらグビグビと宅飲みしてます♪ この夏野菜の南蛮漬けも、我が家の宅飲みメニューです♪

公開日:2015/07/19

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
夏野菜の南蛮漬け

このレシピを作ったユーザ

キャロット☆キャンディ 結婚6年目、旦那と愛猫と暮らしてます(゚▽゚)/ 子供の頃から料理が好きで、家族6人分の夕食をよく作ってました。 なので、今でもついつい作り過ぎちゃいます。。。 普段から動物性食品、乳製品、卵は使わないので、笑えるくらい食費は掛かりません(゚∀゚)アヒャ お財布にも身体にも優しくて、簡単で美味しい料理が大好きです。 気軽にレポートして下さい(*^^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする