アプリで広告非表示を体験しよう

*オックステールのコムタン♪* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kanako8224
カルシュームとコラーゲンたっぷりのコムタンスープでこの夏を乗り切ろうっ!

材料(8人分)

◆オックステール
1kg
◆長ネギ
2本
◆にんにく
2粒
◎水
3500cc
◎大根
1/3本
◎にんにく
5粒
◎生姜
30g
◎玉ねぎ
1/2個
▲塩
大匙1
▲にんにくおろし
大匙1
▲煎りゴマ
大匙1
▲ごま油
大匙1
★卵
2個
★ネギ
適量
★糸唐辛子
適量
★塩コショウ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オックステールは冷水に3~5時間浸して血抜きをする。
  2. 2
    ①をざるにあけておく。
  3. 3
    大きめの鍋にたっぷりの水(分量外)をはって沸騰させ、①と◆の材料を加え2~3分ゆでる。
  4. 4
    ざるにあける。
  5. 5
    鍋に◎野水を入れて火にかけ、沸騰したら大根以外の◎の材料を加え5分ほど煮て、②を加え、3時間ほど弱火で煮込む。
  6. 6
    ③をそのまま完全に冷まし、表面に白っぽく固まった脂肪分を丁寧に取り除く。
  7. 7
    大根は皮をむいて食べやすい大きさに切り、④に加えて更に火にかけて弱火で3時間煮込む。
  8. 8
    ⑤をそのまま完全に冷まし、表面に固まった脂肪分を丁寧に取り除く。
  9. 9
    大きめのボウルか鍋を用意し、目の細かいざるで⑤をこす。
  10. 10
    ざるの中のオックステールはぬるまで軽く洗って水を切ってボウルに入れて大根、▲の材料を加えて和えておく。
  11. 11
    ⑩と⑨のスープはそれぞれタッパ等で入れて冷蔵庫の中に入れて半日以上ねかせる。
  12. 12
    ★卵は卵黄と卵白に分けて、それぞれフライパンで焼いて線切りにして置く。
  13. 13
    鍋に⑨のスープを入れて火にかけて沸騰したら、⑩を加え、10分ほど煮込む。
  14. 14
    ★塩コショウで調味した⑫を器に盛り、⑪と★刻んだネギ、★糸唐辛子などをのせる。

おいしくなるコツ

血抜きをしたり、下ゆでをしたり何時間もかけてお肉がドロドロになるまで煮込んだりと、大変な作業ですが、他の事をやりながらのんびりと作ってみてくださいね。 冷ますと白っぽい脂肪分が浮いてるので、これを丁寧に取り除くとより上品な味に仕上がります。

きっかけ

韓国では夏場バテを予防する目的で、初夏にサンゲタンやオックステールのコムタンなどを食べる風習があります。偶々オックステールが手に入ったので早速!

公開日:2012/07/07

関連情報

カテゴリ
クッパ
関連キーワード
韓国料理 煮込み 牛肉 夏バテ予防
料理名
*オックステールのコムタン♪*

このレシピを作ったユーザ

kanako8224 趣味の、独学のお菓子から始まり、月1回お菓子販売をしていた頃、ブログを書き始める。 市のイルミネーションの開催場内のカフェにて、パティシエを担当。 家庭との両立が難さを感じ、お店は諦めましたが、お客様たちの生の声が忘れられず、ネットショップ〝Macamacaron"をオープン。 ですが、ある日突然小麦アレルギーになってしまい、今は一時休業中(笑) 小麦粉なしのスイーツを日々研究中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする