アプリで広告非表示を体験しよう

「新たまねぎ」とこごみのかき揚げ天ぷら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
こごみは昨年山で採ってきてゆでで冷凍してあります。それを使い、新玉ねぎとかき揚げにしてみました。サクッと軽くおいしい天ぷらになりました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

冷凍こごみ
20グラム
新玉ねぎ
1/3個
にんじん
4センチ
マイタケ
1/2パック
1個
小麦粉
カップ1からカップ2
20cc くらい 溶き具合で調節
植物性揚げ油
300ミリリットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    古五味は、水に入れて解凍しておく。その後水けを絞り一口大に切る。
  2. 2
    新玉は2ミリ幅に縦に切る。にんじんは3ミリ幅にこれも縦に拍子切りする
  3. 3
    小麦粉を卵と水で溶く。材料がボタットついて離れないくらいのモッタリ感にする。あまり薄すぎると材料がくっつかなくなるので、水で加減する。
  4. 4
    2の玉ねぎとこごみから3のバッタ(小麦粉を溶いたもの)に入れて、180度の油に静かに入れる。
  5. 5
    4のバッタにつけた材料をフライ返しなどに乗せて油に入れると、崩れず、あげやすい。あまりかき混ぜず、裏面がしっかり色づいて、表にひっくり返す。上がったら、バットにおいて油切する。
  6. 6
    5と同様ににんじんとねマイタケにそれぞれバッタをつけてあげる。油切をしっかりして、皿に盛り付ける。

おいしくなるコツ

バッタ 小麦粉の溶き具合がかき揚げではポイントです。材料が離れないようにぽってりとした具合にすること。また、揚げ温度も低くならないようにする。

きっかけ

冷凍こごみがあり、玉ねぎとかき揚げにしてみようと思った。

公開日:2023/03/07

関連情報

カテゴリ
新玉ねぎにんじんまいたけ

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/17 20:06
参考にさせていただきました
ふみふみこ
美味しそうですね。作ってくださりありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする