アプリで広告非表示を体験しよう

せん切りしたキャベツの保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パンペルデュ
せん切りしたキャベツをなるべく色を悪くさせずに保存する方法です。
みんながつくった数 7

材料(1~人分)

キャベツ
1/4玉~
水の量の1%
キャベツがかぶるちょっと上の量
冷蔵用保存袋
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツを洗い、1枚ずつはがして切るかそのまま(玉のまま)切るか…お好みの方法でせん切りにする。
  2. 2
    せん切りにしたキャベツはボウルとボウルよりすこし小さめのざるを重ね、中にせん切りしたキャベツを入れてさっと水を替えながら洗う。
  3. 3
    ボウルに酢を入れて水をはり、5分置いたらざるをボウルからあげて水気をきる。
  4. 4
    しっかり水気をきったら冷蔵用保存袋に移し、空気をしっかり抜いて封を閉め冷蔵庫内で保存する。(3~4日程度を目安に)
  5. 5
    *一度に食べないときなどは、その都度しっかり空気を抜いて封を閉め、空気にふれないように保存する。

おいしくなるコツ

空気は衣類圧縮袋をイメージする感じで、冷蔵保存袋の空気を抜いてください。

きっかけ

1回ずつせん切りするのが面倒で1度に1/2玉~1玉せん切りするので色止めに。

公開日:2021/10/22

関連情報

カテゴリ
キャベツ料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 6 件)

2023/08/08 19:59
パンベルデュさん‎♪長持ち保存嬉しいです♡(⁎˃ᴗ˂⁎) ♡︎ʾありがとうございます♪
sweet sweet ♡
2022/08/10 08:43
サラダにサッと使えて助かります✨ 保存レシピありがとうございました (*´꒳`*)
tonton22
綺麗にキャベツせん切りされててお店みたいです♪レポートくださりありがとうございます(*'‐'*)♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする