アプリで広告非表示を体験しよう

簡単に一品♪プチトマトのごま和え☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りらっくママ☆(お休み中)
トマトとごまを合わせることで、リコピンの吸収率がアップするそうです。そのまま食べても美味しいトマトですが、ごま和えもおすすめです♪
みんながつくった数 8

材料(1人分)

プチトマト
4個
◎すりごま
小さじ2
◎めんつゆ2倍濃縮
小さじ1
◎砂糖またはラカント
ふたつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    プチトマトは食べやすい大きさ(4等分くらい)に切る。
  2. 2
    器に1を入れ、調味料を加え、全体を和えたら完成です☆

おいしくなるコツ

普通のトマトでも^_^仕上げにオリーブオイルをかけても美味しいです。

きっかけ

トマトとごまの組み合わせでリコピンの吸収率が上がると知り、作りました。

公開日:2021/02/17

関連情報

カテゴリ
プチトマト100円以下の節約料理5分以内の簡単料理簡単おつまみトマト全般

このレシピを作ったユーザ

りらっくママ☆(お休み中) レシピ投稿とお返しレポはお休みしています。 たまに皆さんのレシピ見に行きます♪笑 レポ承認は基本的にスタンプになります(^^)たまにお喋りします(^.^) 素敵なレポ感謝です・:*+.\(( °ω° ))/.:+♡ 2022.3.10

つくったよレポート( 6 件)

2021/06/01 07:26
トマトとごまでリコピンの吸収率アップなんですね!素敵なレシピありがとうございます(^-^)美味しかったです♪
ichi5
ichi5さん はじめまして(^^)レポ嬉しいです!栄養学勉強しまして本に書いてありました(^^)また栄養学レシピ考えますね♪ありがとうございます☆
2021/05/16 19:34
りらママさん、栄養学すごーい❣̈ ごまトマト美味しくてリコピンも吸収されて一石二鳥ですね♡ 今日もまりなさんダンスやりました〜!まだ体型変わらないけど楽しい♪
goma.
こんばんは♪早速れぽ有難うございます❣️栄養学が好きで(^^)まりなさんダンス激しそう⤴︎凄い☆私は風邪で咳し過ぎて腹筋鍛えられて数日でお腹へこんだ気がします笑

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする