アプリで広告非表示を体験しよう

普通の具材でカレーが美味しくなる方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
korima21
手順を分けて作るので、時短なのかやや不明ですが。
食べる日はご飯炊くだけなので、間違いなく時短♪
豚肉の部位はどこでもOK!
今回は、たまたま豚肩バラ肉です。

材料(2〜3人分)

豚肩バラ肉のかたまり
約400g
長ねぎ(青い部分)
1本分
400cc
にんじん
1本
玉ねぎ
1/2個
蒸したじゃがいも
1個分
カレールー(お好みのもの)
1/2箱
ご飯
2合分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1日目①
    豚肩バラブロックを一口大にきる。フライパンに油を引かずに入れ、火にかける。表面をしっかり焼き固める。
  2. 2
    1日目②
    圧力鍋に水と豚バラと長ねぎを入れて火にかける。
    強圧で4分したら、自然放置。
    粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
  3. 3
    2日目①
    冷えた豚バラには、浮いた脂が固まっているので、丁寧に取り除く。長ねぎも取り除く。
  4. 4
    にんじんは小さめの乱切り。玉ねぎは5等分のくし切りにして、圧力鍋鍋にいれ、火にかける。
    強圧で3分圧をかけたら火をとめ、自然放置。
  5. 5
    2日目②
    圧をかけている間に、蒸し器でじゃがいもを蒸す。
    (電子レンジでも、茹でても可)
  6. 6
    2日目③
    圧が下がったら蓋をあけ、お好みのルーを入れ、溶けてきたら火をつけて、トロミが出てきたら火を止める。
  7. 7
    2日目④
    じゃがいもを圧力鍋に入れ、ざっくり混ぜる。
    粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
  8. 8
    3日目①
    ご飯を炊く。
    カレーを温め直す。

    ご飯の上にルーをかけて、完成♪

おいしくなるコツ

豚肉から出る脂を丁寧にとること。 残ったカレーを次の日カレーうどんにする時は、じゃがいもは食べ切ってしまったほうが◎。

きっかけ

初めから寝かせたカレーの味で食べたかったので。

公開日:2020/12/15

関連情報

カテゴリ
ポークカレー簡単夕食夕食の献立(晩御飯)圧力鍋で作るカレー

このレシピを作ったユーザ

korima21 仕事をしているので、最も簡単に作れることに特化して料理しています。 作り置きなども活用して、主食、副菜、汁物、サラダなど、夕飯は30分以内に作れるように努めています。 これまで適当に調味していたので、 自分の記録も兼ねてレシピ公開始めました♪ よかったら作ってみてください^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする