アプリで広告非表示を体験しよう

半熟目玉焼きの作り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
korima21
覚えておくと便利です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

2個
大さじ1/2
1/8カップ
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに油を入れ、中火で充分に熱する。油がサラサラになったら、卵を割り入れる。
    ※卵は、フライパンに近い位置で優しく割り落とし、黄身が真ん中にくるように殻で5秒押さえておく。
  2. 2
    2個目も同じように割り入れる。水様卵白が固まってきたら
    (大体40秒〜50秒)
    フライパンのはじの方から水を入れ、蓋をする。
    ※水は卵にかからないように気をつける。
  3. 3
    黄身の表面がうっすら白くなりはじめたら、弱火にし、20秒焼いて火を止める。
    ※蓋はすぐに開けず、1分くらい余熱で焼く。
  4. 4
    蓋を開け、塩コショウをかけて、お皿に盛り付けて完成♪

おいしくなるコツ

余熱で焼く時間を調整すると固焼きにもできます。

きっかけ

よく食べるので、どうせならきれいに作れるようになりたくて練習しました。

公開日:2020/12/12

関連情報

カテゴリ
目玉焼き朝食の献立(朝ごはん)

このレシピを作ったユーザ

korima21 仕事をしているので、最も簡単に作れることに特化して料理しています。 作り置きなども活用して、主食、副菜、汁物、サラダなど、夕飯は30分以内に作れるように努めています。 これまで適当に調味していたので、 自分の記録も兼ねてレシピ公開始めました♪ よかったら作ってみてください^_^

つくったよレポート( 1 件)

2020/12/13 14:20
綺麗に焼けました❤︎
ろーるけーき
半熟になってますね♪参考にしていただけて嬉しいです。レポートも、ありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする