アプリで広告非表示を体験しよう

みそ肉とナスの生春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
ナスは,蒸し焼きして、甘味噌味の肉と合わせました。野菜もたくさん取るための工夫として、生春巻きで巻いてみました。ミョウガ竹がアクセントです。

材料(2人分)

ナス
1本
挽肉
30グラム
砂糖
大さじ1
みそ
大さじ1/2
大さじ1/2
サンチェ
3枚
ミョウガ竹
6本
生春巻きの皮
3枚
醤油
大さじ1/2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスは、8等分にしレンジやフライパンなどで、蒸し焼きにする。
  2. 2
    挽肉と砂糖、味噌を合わせて、油で炒める。
  3. 3
    ミョウガ竹は千切りにする。固く絞った布巾の上に、生春巻きを一枚ずつ置く。
  4. 4
    3のうえに、サンチェの葉、蒸したナス、2の挽肉、3のミョウガ竹をのせて、生春巻きの下の方1センチくらい織り込みながら、巻いていく。
  5. 5
    巻いたら、少し春巻きをなじませ、半分に切り、皿に盛りつける。醤油と酢のぽん酢などに付けて食べても良い。

おいしくなるコツ

ミョウガが出回っているところはミョウガでも良い。ミョウガ竹も細長くて使いやすい。ミョウガの香りと味が、ナスと甘味噌肉の味を引き立てます。

きっかけ

味噌挽肉とナスの炒めた物は相性がいいです。それに野菜たっぷりとるため生春巻きで巻きました。

公開日:2012/05/29

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
みそ肉ナスの生春巻き

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする