楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

山芋と長芋の違いってわかりますか?山芋は〇〇原産、長芋は〇〇原産だって!

長芋と山芋はヤマノイモ科のヤマノイモ属ですが、種類は別。自然薯とも呼ばれる山芋は、日本原産で、独特な味わいの風味がよく、粘り気が強いのが特徴。山で自生しており、天然の芋として希少価値高く、価格も高めです。一方、長芋は中国原産。農家で栽培されており、比較的安価です。どちらもすりおろして「とろろ」として食べられますが、長芋は山芋に比べて水分が多く、粘り気が弱いため、シャキシャキの食感が活きる短冊切りの形で食べられることが多いようです。

長芋と山芋の栄養価の違いはほとんどありません。ビタミンやミネラル以外に、めかぶ、オクラ、モロヘイヤ、納豆などのネバネバ食材に多く含まれているムチンが含まれています。消化を助ける作用もあるので、食欲がないときに「とろろ」を食べるという習慣があるのも納得できますね。

栄養的にも似ている長芋と山芋ですが、調理法によって食感が大きく変化するのが特徴です。生ですりおろせばネバとろ、刻んだり、叩けばシャキシャキ、加熱すればほっこり、揚げればカリッ、すりおろして焼けばふんわりトロトロなどのいろんな食感が楽しめます。最近では特にグラタンが人気のようです。シンプルでサッと作れるレシピばかりでおつまみにも重宝しますので、ぜひともこの際、レパートリーを増やして下さい。
楽天レシピ プレミアムサービス

2種類の食感が楽しめる長芋と豆腐のグラタン

長芋のふんわりトロトロ2種類の食感を楽しんでください。味付けの麺つゆのお好みで調節を。
ふんわりトロトロ☆山芋と豆腐のグラタン 山芋、絹こし豆腐、卵(卵白のみでもOKでした)、味噌、麺つゆ(二倍希釈)、… by きのこのみみ

外はカリッ♪ 中はホクッ♪ の長芋から揚げ

じっくり揚げるとホクホク、早めにあげるとシャキシャキ。どちらもおいしいので、お好みでどうぞ♪
塩麹で♪長芋のから揚げ 長芋、塩麹、すりおろししょうが、黒こしょう、片栗粉 by ゆず茶55

粘りがポイント!長芋のポテトサラダ

じゃがいもの代わりに長芋を使用。加熱した長芋の食感を味わって!
長芋のポテトサラダ 長芋、ハム、にんじん、ねぎ、マヨネーズ、… by makura-s

ホクホク!長芋のバタポン炒め

長芋は厚めに切ると食べ応えもあって、ホクホク!もやしを追加してヘルシーに
サッパリヘルシー!長芋ともやしのバタポン炒め 長芋、もやし、バター、ポン酢、大葉、… by kichi202

ひと手間かけた山芋のふわふわ焼き

面倒でもすり鉢ですりおろすのがオススメ。粉無しでふわふわの食感を召し上がれ!
山いものふわふわ焼き 山いも、卵、キャベツ、白だし、お好みソース、… by アイール
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連レシピカテゴリ

関連する記事

料理上手のランキング

おすすめの特集