楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

飲み会続きでお疲れモードの時に◎胃腸に優しい食事

お酒の飲み過ぎで体が疲れていませんか??
お酒を飲む機会が増えるこの時期は、ついつい飲みすぎて二日酔いになってしまったり、空腹時にお酒を飲んで悪酔いしてしまったりという経験がある方も多いと思います。二日酔いや飲み会続きで、胃腸が疲れていると感じるときは、胃腸に優しい食事を心がけましょう。

揚げ物や味の濃いものは控えましょう!
揚げ物や脂が多い食材、また、味の濃い食事や香辛料たっぷりの辛い食事なども控えましょう。
二日酔いのとき、冷たい飲み物はすっきりとして飲みやすいですが、胃に優しい常温や温かい飲み物に
する方が良いでしょう。白湯やあっさりとした味付けの汁物などがおすすめですよ。

うどんやにゅうめんなど、温かくて食べやすいものを食べましょう
胃腸が疲れているときは、煮込みうどんやにゅうめんなどやわらかくて温かい食事がおすすめです。とろみを付けてあんかけ風にすれば、冷めにくくなり、麺と汁が絡みやすくなります。ご飯が食べにくい時は、お粥にするのが◎。お粥にすることで、水分もしっかり摂取できますよ。
ぜひ、この時期は胃腸をいたわる食事を心がけましょう。

(テキスト 管理栄養士:若子みな美)
楽天レシピ プレミアムサービス

あんかけうどんが体に染みる♪

白だしで作るあんかけうどんは胃腸が疲れている時や風邪気味の時に食べたい一品。
胃にやさしい☆あんかけ卵とじうどん うどん、たまご、白ネギ、だし汁、薄口しょうゆ、… by クルクルほっぺ

さっぱり食べられるみぞれうどん

小松菜や鱈などの具材を入れてめんつゆで味付けし、大根おろしを加えて食べるみぞれうどんはさっぱりと食べたい時に◎。
低脂質で胃にやさしい♪たらと小松菜のみぞれうどん タラ(鱈)、ゆでうどん、大根おろし、小松菜、長ネギ、… by かみゆか

しょうがを効かせたにゅうめん

うどんだけでなくにゅうめんも◎。夏に余ってしまったそうめんを使って作ってみては?
風邪ひきさんにも♪中華風にゅうめん そうめん、水、鶏がらスープの素、酒、砂糖、… by Mautarou

鮭入りでおいしい卵がゆ

いつもの卵がゆに一工夫して鮭を入れてみませんか?鮭のうま味が加わり体に染みるおいしさに。
炊飯器で簡単!だけど本格!鮭と卵のお粥 お米、お水(ご家庭の炊飯器に合わせます)、和風顆粒だし(ほんだし等)、●鮭(味の付いていない鮭)、●醤油、… by まめもにお

知っておくと便利な白がゆ

冷やご飯からお粥を作ることってありますよね。シンプルな白がゆは味付けをお好みで調整できて◎。
冷ご飯から作る美味しい白がゆ 冷ご飯、水 by sundisk*
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

若子 みな美

管理栄養士・フードコーディネーター
雑誌の連載、レシピ開発と撮影、栄養や料理に関する記事の執筆や監修を中心に活動。病院や学校給食に従事した経験を活かし、食に関してさまざまな視点からコーディネートしている。
ホームページでは簡単オリジナルレシピを発信中。http://orangekitchen.info/

関連する記事

健康・ダイエットのランキング

おすすめの特集