アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ缶で♪ソース焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハトリーナ
お肉の代わりに、シーチキンを使った焼きそばです。

材料(1人分)

中華麺
1袋
ツナ缶
1/2缶
玉ねぎ
1/4個
顆粒だし
大さじ1
ソース(中濃・ウスターなど)
大さじ2
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    中華麺は袋を少し破り、レンジ600wで1分チンします。
  2. 2
    ツナ缶の油を切ります。
    大さじ2油を残してフライパンの上に乗せます。
    (ツナが混ざっていてもOK。フライパンの上で油を切るとやりやすいです)
  3. 3
    フライパンを中火で温め、スライスした玉ねぎを炒めていきます。
  4. 4
    しんなりしてきたら、中華麺とツナも加えて、混ぜながら炒めます。
  5. 5
    全体がしっかり混ざったら、顆粒だしとソースをかけて混ぜます。
    塩コショウで味を整えて完成です。

おいしくなるコツ

炒め油にツナ缶の油を使うことで、焼きそば全体にツナのコクが染みて美味しくなります。 ノンオイルの物を使う場合は、サラダ油等で炒めて、麺をほぐす時に少しツナ缶の汁を入れると良いです。

きっかけ

ツナ缶の油を捨てるのが勿体ないなと思い、炒め油に活用して焼きそばにしました。

公開日:2019/11/27

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば玉ねぎツナ缶ソース焼きそば

このレシピを作ったユーザ

ハトリーナ 小学生の子供の相手に忙しいので、とにかく時短!簡単!がモットーです。 野菜が苦手な娘でも食べられるレシピ、お弁当に、栄養もいいレシピを日々考えています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする