アプリで広告非表示を体験しよう

ママ☆ケーキ(チーズケーキ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
rinrin&mama
豆乳とお酢を使います。たまごは、2個使いません。1個で大丈夫★節約節約。でも とってもおいしいのが、焼き上がります☆
みんながつくった数 1

材料(1台人分)

クリームチーズ
200g
上白糖
90g
たまご
1個
米粉
40g
豆乳
100ml
お酢
大さじ2くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クリームチーズは、やわらかい状態に。
    オーブンは、180度に予熱。
    16cmの型にクッキングシートをしきます。今回は、大きく一枚そのまま使ってしきます。
  2. 2
    クリームチーズに砂糖を入れ混ぜます。
    混ぜる道具は、大きめのスプーンでOK☆
    くりーむ状になるまで・・・まぜまぜ。はじめは、かたいけど だんだん、やわらかくなります。
  3. 3
    たまごを入れ混ぜます。
    よーく 混ぜてください。
  4. 4
    米粉を入れまぜまぜ。
    お酢を入れまぜまぜまぜ。
    豆乳を入れ混ぜます。
    全体をよーく 混ぜて、なめらかになったらOK☆
  5. 5
    型に流し入れます。
    180度に予熱したオーブンで、40分焼きます。
  6. 6
    焼きあがったら、クッキングシートを持って、型から出し、冷まします。
    焼き上がりは、やわらかいです。慎重に。
    冷ますと どっしりしっかり します。
  7. 7
    上に、りんごジャムを のせて焼いても、おいしいのが できます☆
  8. 8
    焼き上がりは、こんな感じ↓

おいしくなるコツ

クッキングシートを大きく一枚使うことで、型から出す時、スッと抜けます。 焼き上がりは、やわらかいので、注意してください。 冷蔵庫に一晩・二晩・置くと さらにおいしくなります☆

きっかけ

レモン汁は、あまりがち・・・ 生クリームは、ちょっと高い。しかも一回で使い切るなんてもったいない(笑)・・・ だから、レモン汁は、お酢で。生クリームは、豆乳で。小麦粉は、もちろん 米粉で! 上手に焼けたら、ホワイトデーのお返しに♪

公開日:2012/03/14

関連情報

カテゴリ
その他のチーズケーキ
料理名
ベイクドチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

rinrin&mama 簡単に。おいしく。子供たちが食べれる味を。パパの満足する量を作る。 これが、ママの課題です☆ お料理には、にんにく・しょうが が、かかせません。 それから、お料理にも お菓子にも、米粉を使うのがスキです。 少しずつ、レシピ紹介できたら・・・と、思っています。

つくったよレポート( 1 件)

2012/04/08 10:53
パパのお誕生日に作ってみました。生クリーム使うよりヘルシーで、最近メタボちっくなパパにはぴったりでした☆ジャム入りだと、子供達も喜んで食べてくれました♪
☆takayo☆
パパさん、お誕生日おめでとうゴザイマス☆ 子供が食べてくれると、嬉しいよね。それに、美味しそうな焼き加減だし♪作ってくれて thankyou☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする