アプリで広告非表示を体験しよう

にんじんじゃがいも玉ねぎのかきあげ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
本の山家
我が家のかきあげと言えば大抵これです。安上がりなメインになるので助かります。水も卵も使わず。粉を混ぜるだけで、てんぷらの割には楽です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

にんじん
1本
じゃがいも
一個
たまねぎ
小1個
塩コショウ
適宜
揚げ油
適宜
薄力粉
2分の1カップぐらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんとじゃがいもは細めのせんぎりに。たまねぎは薄切りに。切る端からボウルに入れ全体に塩こしょうして混ぜて馴染ませます。
  2. 2
    そのまましばらく置きます。最低でも30分ぐらい。野菜の汁が出るのを待ちます。汁は捨てないでください。
  3. 3
    揚げ油を熱し(180度ぐらい)、その間に薄力粉を2に入れて混ぜ合わせます。野菜の水分だけで充分です。
  4. 4
    油が熱せられたら、さいばしでがしっとひと塊分とって油に入れていきます。一度にたくさん入れないで2個か3個ぐらいずつにします。
  5. 5
    下の方がしっかりしてこんがりしてきたら裏返してこちらもこんがりさせて、お箸でつまんだときにしっかりしていたら出来上がり。パリッとなっている証拠です。

おいしくなるコツ

できるだけ細く切った方がカラッと揚がって早く出来ます。

きっかけ

節約のために

公開日:2011/05/22

関連情報

カテゴリ
天ぷら
料理名
かきあげ

このレシピを作ったユーザ

本の山家 主婦歴10年です。 料理は手抜きな方が好きです。 写真はお正月に母と作ったおせち料理です。 自分一人では到底無理…2日間台所に立ち続けました。 年に一度のお料理マラソンです。

つくったよレポート( 1 件)

2015/07/31 19:41
画期的な作り方にビックリです (((o(*゚▽゚*)o))) 時間がたってもカリカリでした!
WAN×2
レポ&コメント、ありがとうございます(*^_^*)WAN×2さんの作られた写真、とってもおいしそうです。レシピ、喜んでいただけてうれしいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする