アプリで広告非表示を体験しよう

竹輪餅の黒酢あんかけ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
エミ子のお手軽キッチン
餅を竹輪に詰めて焼き、黒酢あんを絡めました!

材料(2~3人分)

焼き竹輪
3本
切り餅
1個
胡麻油
小1
*黒酢つゆ
大2
*めんつゆ
小1
*オイスターソース
小1
*グラニュー糖
5g
*蜂蜜
小1
片栗粉
小1
小1
一味唐辛子
ひとつまみ
醤油胡麻
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切り餅を6等分にカットして、竹輪に詰めます。
    (竹輪1本に餅2切れ)
  2. 2
    1の竹輪を5等分にカットします。
    天板にアルミホイルを敷き胡麻油を塗り竹輪を並べ、トースターで転がしながら5~6分焼きます。
  3. 3
    耐熱容器に*の調味料を入れレンジで2分加熱します。
    2の竹輪を加え水で溶いた片栗粉を混ぜ合わせレンジで1分加熱します。
  4. 4
    3を器に盛り付け醤油胡麻と一味唐辛子を振って召し上がって下さい!

おいしくなるコツ

竹輪をトースターでこんがりと焼いて下さい!

きっかけ

テレビで餅を竹輪に詰めてみたらし団子のようにしていたので、アレンジして黒酢あんでも美味しいと思って!

公開日:2020/08/06

関連情報

カテゴリ
ちくわ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする