アプリで広告非表示を体験しよう

トマトでひんやり和そうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
身の茸335
トマトジュースを使ったトマト好きの冷た~いそうめん。暑い夏の日に!
みんながつくった数 1

材料(1人分)

素麺(乾燥)
100g
トマト
1/2個
大葉
3~5枚
【麺つゆ】
トマトジュース(食塩不使用)
150ml
白だし
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトジュースと器は冷蔵庫で冷やしておくとひんやりとします。

    トマトの皮は湯むきをして種は取り除き食べやすい大きさに切ります。

    【麺つゆ】の材料を合わせておきます。
  2. 2
    大葉は重ねて巻き、せん切りにし、水にさっとさらし(かおりが抜けないように)ざるにあげ水気をきります。
  3. 3
    沸騰したたっぷりのお湯でそうめんを袋の表示通りに茹でて流水でぬめりを取り、冷水でしめて水気をきり、器に盛り付けて①の【麺つゆ】を流してトマトを散らして大葉をのせます。

おいしくなるコツ

トマトジュースは冷やし、無塩を使用します。

きっかけ

夏の暑い日は少しでも栄養を考えて、無塩トマトジュースに濃縮麺つゆや白だしを加えて素麺つゆを作りますが、今は白だしで簡単に作り、物足りないのでトマトを加えています。

公開日:2015/08/10

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦しそ・大葉

このレシピを作ったユーザ

身の茸335 ご覧いただきいつもありがとうございます。 身の丈の生活を続けている身の茸です。 食材豊かな霞ヶ浦周辺で質素な暮らしをしております。 暫くレシピ休憩しておりましたが皆さまからたくさんのつくレポをいただき嬉しく思っています。ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 1 件)

2015/10/19 19:09
トマトと青紫蘇がさっぱりとしていて美味しかったです!北京では青紫蘇を食べる人は少なく、トマトジュースもあまり売っておらず手に入りやっと作りました!
Jilljill
北京では香菜は食べても青じそはあまり好まれないのですね。手に入りにくい材料で、美味しそうに作ってくださってありがとうございます(o^^o)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする