アプリで広告非表示を体験しよう

いかとセロリのナンプラー炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
身の茸335
セロリといかを炒めた味付けは、海鮮風なナンプラーが一番合います。

材料(3人分)

茎セロリ
2本
赤いか
200g
赤ピーマン
1個
ニンニク
1片
☆ナンプラー
大さじ1・1/2
☆さとう
小さじ1/3
★酒
大さじ2
★片栗粉
大さじ2
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    赤いかは厚みがあるので、隠し包丁をします。
    一口大に切り分け容器に入れて酒大さじ2と片栗粉大さじ2を絡めて鍋に沸かした湯で、茹でます。
    セロリは筋が太いところだけ筋引きします。
  2. 2
    セロリを縦半分に切り、斜め切りにして、赤ピーマンは12カットにします。
    フライパンに油を入れニンニクを加え香りがたったら、セロリ・いか・ピーマンを入れて☆印の調味料を加えます。
  3. 3
    材料を入れて強火で40秒くらいで仕上げます。(そのために赤いかはよく過熱をしておきます。)
    皿に盛り完成です。

おいしくなるコツ

ニンニクを炒めて材料を入れたら強火で一気に仕上げます。 ナンプラーはメーカーによって味が微妙に違いますので、大さじ1だけを入れてから味の調整をしてください。

きっかけ

セロリといかで海鮮風な味です。

公開日:2011/12/27

関連情報

カテゴリ
セロリ
料理名
いかとセロリの炒め物

このレシピを作ったユーザ

身の茸335 ご覧いただきいつもありがとうございます。 身の丈の生活を続けている身の茸です。 食材豊かな霞ヶ浦周辺で質素な暮らしをしております。 暫くレシピ休憩しておりましたが皆さまからたくさんのつくレポをいただき嬉しく思っています。ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする