アプリで広告非表示を体験しよう

さつま芋のお味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ユキメ
秋の味覚 さつま芋のお味噌汁
入れるだけで 甘さが引き立つので
子どもに おススメ!

材料(4人分)

さつま芋 小ぶり
1本
人参
1/2
お豆腐
半丁
お味噌
大さじ1.5〜2
いりこ出汁
600〜700ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いりこ出汁をとる

    お鍋に水600〜700mlいれて
    火をかける

    いりこ(煮干し)5〜6匹いれて
    煮出していく
  2. 2
    出汁を取りながら
    人参を入れる(時短になります)
  3. 3
    お鍋のお湯が少し温まってきたら
    さつま芋を入れる
  4. 4
    さつま芋の大きさによりますが
    一口台なら 沸騰しだして
    10分くらいしてくると
    さつま芋に火が通り始めます

    煮干しのいりこは
    このあたりで 取り出しておきます
  5. 5
    さつま芋の色が 鮮やかに
    なってきて
    煮えたのを お箸で刺すか
    味見をして 柔らかくなったら
    お豆腐をいれます
  6. 6
    お豆腐をいれたら
    火を一旦止めて
    お鍋の温度が 少し下がった
    状態になるので
    同時に お味噌をいれて
    5分くらい放置します
  7. 7
    5分くらい置くと
    お味噌が 勝手に ほぐれやすくなり
    溶かしやすくなり 楽チンです
  8. 8
    味が整ったのを確認して
    もう一度 軽く温めて 完成です

    沸騰させると
    お味噌の風味や酵素が
    なくなるので 少し熱いかな
    くらいが ベストかな
    と思います

おいしくなるコツ

お味噌汁は 出汁によって 味が変わるので こだわると 同じ食材でも 変化があって 楽しいですよ いりこ出汁は 簡単で おススメです 粉末のいりこならそのまま食べても 気になりませんよ

きっかけ

季節の物を 1品 入れたかったので 簡単にできる お味噌汁にしました

公開日:2019/10/10

関連情報

カテゴリ
さつまいもの味噌汁にんじん

このレシピを作ったユーザ

ユキメ 身近にある 食材で 作るのが 好きです 職業柄 美容食材 組み合わせも 考えて これから アップして行けたら良いなぁ と思ってます

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする