アプリで広告非表示を体験しよう

具なしソースがごちそうに!ローズマリーチキンパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
珈琲ベーグル
市販の具なしのパスタソースが、ひと手間でごちそう級になっちゃいます。ローズマリーの香りを楽しんでください!

材料(2人分)

鶏モモ肉
1枚
★塩
少々
★こしょう
少々
★酒
小さじ2
★乾燥ローズマリー
小さじ1
市販のパスタソース
2人分
パスタの麺
200g
オリーブオイル
少々
粉チーズ(お好みで)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【鶏モモ肉を切る】
    鶏モモ肉はやや大きめの一口大程度に切ります。皮が気になる方はとりのぞいてもOKです。
    あまり小さく切らないほうがリッチ感がでます。。
  2. 2
    【下味をつける】
    ビニール袋に鶏モモ肉と★の材料を入れ、2時間程度冷蔵庫に入れておきます。
  3. 3
    【鶏モモ肉を焼く】
    フライパンにオリーブオイルをひき、鶏モモ肉をやや弱火で焼いていきます。
    途中で油が出てくるので、雑味をとるためキッチンペーパー等でそのつどふきとってください。
  4. 4
    【パスタをゆでる】
    お湯をわかしてパスタをゆでます。表示時間より1分ほど短めでOKです。
    (あとでソースと絡める際にさらに火が通ってしまうので)。
  5. 5
    【パスタソースを加える】
    鶏モモ肉にこんがり焼き色がついたら、パスタソースを加えます。
  6. 6
    【麺とソースをあえる】
    ゆでたパスタとソースをあえます。
  7. 7
    【できあがり】
    お好みで粉チーズなどをふってできあがりです。

おいしくなるコツ

下味がしっかりついていたほうがおいしいです! 下味をつける際、冷凍してあったお肉を使う場合は、冷蔵庫にいれなくてOKです。 パスタソースは具なしのトマト系がおすすめです。

きっかけ

ベラエミリアのパスタソースをよりおいしく食べたかったので。乾燥ローズマリーの消費もかねて。

公開日:2013/10/04

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ

このレシピを作ったユーザ

珈琲ベーグル 東京都の会社員。夫と2人暮らし。ブログ「東京弁当専科」で日々のお弁当を紹介しています。 staub鍋での料理が楽しい♪ http://coffeemilk1983.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする