アプリで広告非表示を体験しよう

薬膳 黒キクラゲと人参の黒ゴマ和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あかり@薬膳勉強中
黒キクラゲと黒ゴマを使って、血のめぐりをよくしましょう!

材料(2~4人分)

黒キクラゲ(乾燥)
5グラム
黒ゴマ
大さじ1~2
人参
1本
お酢
大さじ1
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    黒キクラゲは水に10分ほどつけて戻し、細切りにします。
  2. 2
    人参はシリシリ器でスライス。(包丁で細切りでも大丈夫)
    塩をまぶし15分ほど置きます4(分量外)
  3. 3
    ボウルにお酢・塩・黒ゴマ・黒きくらげ・人参を入れてさっとあえます。

おいしくなるコツ

お砂糖が入っていませんが、お好みで入れてもらっても美味しくなります。

きっかけ

黒キクラゲ・黒ごまを積極的に食べたいと思ったので。

公開日:2017/03/20

関連情報

カテゴリ
お疲れ気味の方にんじん
料理名
薬膳 黒キクラゲと人参の黒ゴマ和え

このレシピを作ったユーザ

あかり@薬膳勉強中 一人暮らしアラフォー女子。 特別なモノを買わなくても、簡単で、美味しい、をモットーに作っています。 最近は薬膳料理にも興味深々な日々。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする