アプリで広告非表示を体験しよう

基本の『枝豆の茹で方』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チャミンゴ
茹ですぎると風味が落ちてガッカリしませんか?
程好い食感で失敗しない茹で方です。
みんながつくった数 7

材料(2~4人分)

枝豆
1袋(約300g)
お湯
1.6リットル
粗塩
大さじ2
粗塩(味付け用)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    枝豆を洗ってザルにあけ、水気を切っておく。
  2. 2
    鍋にお湯を沸かしてグツグツ沸騰したら、粗塩を入れて溶かす。
  3. 3
    タイマーを『3分』スタートさせてから、枝豆を鍋に入れ、蓋をする。
    再沸騰したら蓋を開ける。
    ※火加減は、強火~強めの中火
  4. 4
    3分経ったらザルにあけ、表面の灰汁を流水でサッと洗う。
  5. 5
    サッとゆすいだ鍋に枝豆と粗塩(味付け用)を入れ、よくまぜる。
  6. 6
    ザルに戻して傾けて、水分を切る。

おいしくなるコツ

余熱で火が入るので、作り方3の『タイマーをスタートさせてから』がポイントです。実質の茹で時間は3分以下です。 おもてなし用に端を切る場合は、茹で上がってからにしてください。中に水が入って水っぽくなります。

きっかけ

固かったり茹ですぎたりで、豆の風味が残る好みの固さを安定させたかったから。

公開日:2016/06/19

関連情報

カテゴリ
枝豆その他の野菜前日に作り置き夏のおもてなし料理ビールに合うおつまみ
関連キーワード
簡単 お弁当 下ごしらえ

このレシピを作ったユーザ

チャミンゴ 小学生の兄妹の子育て中、、、 YouTube始めました youtube.com/@tokidoki-chaminchi?si=W2dGkg6vVytRdnvv 華やかでオシャレな料理は作れませんが、我が家のお料理メモになればと思って投稿してます。 手間はかけたくないけど、ご飯はちゃんとしたもの食べたい! 丁寧に作る日、手抜きしたい日など色々あるので、やる気がある日に数日分作っています(^^)

つくったよレポート( 4 件)

2023/07/19 18:40
ビールに合う枝豆 サッパリして美味しかったです。
ゆいけいめい
2021/08/24 11:35
とても美味しかったです♡ 枝豆楽しんでいます♡
ころころん♡
レポートありがとうございました(^^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする