アプリで広告非表示を体験しよう

えびの殻で出汁を取った味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
お土産でもらった有頭えび(赤えび)の頭と殻で出汁を取りお味噌汁にしました。

材料(4人分)

有頭えびの殻
10尾分
もやし
1/2袋
ニラ
1本
味噌
大さじ2くらい
200ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えびの頭と殻を軽く水洗いしたら鍋に入れ、殻がひたひたにかぶるくらいの水(分量外)を入れ、弱火で15分煮ます。

    頭はまだ少し身があったので、スプーンでガシガシつぶしました。
  2. 2
    ザルでこし、再び鍋に戻します。
  3. 3
    鍋に、水(分量の200ml)、もやし、食べやすい大きさに切ったニラを入れて野菜に火を通します。
    途中アクが出たらすくい取り、最後に味噌をとかします。
  4. 4
    汁椀によそい、出来上がりです。(上等なスープの味がしました)

おいしくなるコツ

入れる具材は何でもいいと思います。 えび出汁がラーメンスープみたいな匂いだったのでもやしとニラにしてみました。

きっかけ

お土産にもらった有頭えびが美味しく、殻も再利用できそうだったので味噌汁にしてみました。

公開日:2022/11/11

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁100円以下の節約料理その他のエビ

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする